小鳥の健康はお任せ!
はせがわ動物病院の特徴
鳥の診察ができる唯一の動物病院として評判です。
長谷川先生が小鳥の専門家として常勤されています。
急な体調不良でも診察調整を行っていただける病院です。
文鳥を見てもらいましたがしっかり飼い主の話を聞いて的確な判断をしてもらえて、鳥が好きなんだなって思いました。
鳥の先生にお世話になっています。鳥はもちろん飼い主にも丁寧でやさしい先生です。うちの子が急に体調を悪くし飼い主目線では今日明日が山場かもと思うような状態でお電話したところ予約がいっぱいとのことでしたが、急遽「キャンセルが出ましたがいかがですか」とわざわざ電話をくださいました。臆病なうちの子の性格や状態を見ながらの治療でした。心まで救われました。お陰様ですっかり快復しました。ありがとうございました。
予約がたくさん入ってるのに体調が急に悪くなった子の診察を頑張って調整して引き受けてくださいました。サバサバとした話し方ですが、それが的確でわかりやすいです。診察中に話しながらうちの子を撫でてくれたり、大切に扱ってくれるのでとても信頼しています。これからも通い続けると思います。
セキセイインコでお世話になりました。近所には犬猫メインの動物病院は沢山あり、小鳥はついでに診てくれるような感じなので少し遠くても、小鳥をしっかり診てくれる先生がいらっしゃる病院を探し、はせがわ動物病院さんを知りました。とても丁寧にしっかりと診て下さいます。また、先生が小鳥が好きということが診察を通して伝わってきます。やれるだけのことをやって頂き、うちの子は納得して、お空に飛んでいったと思います。先生には感謝しかありません。小鳥を飼っている方に伝えたいです。『ついでに診てくれる近くの病院』より通えるなら『しっかり診てくれる病院』を選んで小鳥さんを少しでも長生きさせてあげて下さい。
文鳥でお世話になりました、親切丁寧に対応して頂き、適切な飼育の方法等教えて貰い助かりました。有難いと感じましたよ。
長谷川先生は人見知りなところがあるので、はじめはエッ?って思うかもしれませんが、とても親身に対応して頂き、きちんと説明をして頂けます。とても安心です。
元々は、犬猫を主体に診察されていた病院ですが、鳥の診察も出来る女医さんも勤務される様になってからは、鳥の診察も行う様になった病院です。鳥の診察担当の先生は、今は閉院してしまった市川鳥たちの病院、横浜小鳥の病院でも研修を受けられていて、診察、治療共に頼りになります。尚、鳥の診察は、事前に電話確認を入れて予約しないと受けられない場合もあり、火曜日は鳥担当の先生は休診日で、木曜日は鳥担当の先生のみで診療に当たっている為、犬猫の診察は急患を除き扱わないそうです。更に、半日しか鳥担当の先生は居ない日もあり、月毎に火曜日、木曜日以外は勤務日・診察時間が変更になる様ですので、HPが殆ど更新されない事もあり、事前に電話確認の上、予約された方が無難だと思います。
初めて犬を飼い、分からないことだらけでしたが、こちらの先生に説明をしっかり受け通院することを決めました。とても信頼出来る先生です。これからずっとお世話になろうと思います。
文鳥のヒナの健康診断を受けて、そのう検査と便検査で寄生虫が見つかりました。お薬を頂いて、飲ませ方も丁寧に教えてくれ、2週間で退治(?)できました。鳥を飼うのは初めてで、飼い方や成長の度合いも診てくれます。とても頼もしく思います。コロナ対策で予約が必要ですが、当日の朝に電話をすれば、空いている時間があれば、その日に受診できます。
名前 |
はせがわ動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3618-5300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

実家の愛猫はずっとこちらにお世話になっておりました。18年と半年も愛おしい家族として過ごせたのは、先生方のおかげです。ありがとうございました。「この子が最期は苦しまないように」という家族の意向を大切にしてくれ、治療法をいくつか提案してくれたと聞いております。また、私達はつい、まだまだ元気に生きてくれると希望だけにすがりがちでしたが、冷静に診断結果から「この子は年だし、いつ何があってもおかしくないんです」「症状は落ち着いても、悪くなった腎臓は良くなることはありません」と伝えてくださり、実家の家族も看取る覚悟(強制給餌や過度な投薬はしない)を決めたのではないかなと。それが愛猫の最期、、、明け方、自宅のお気に入りの座椅子で静かに眠ったまま旅立てたことへ繋がったんだと思います。寂しいコメントになってしまったので、最後にちょっとだけ雑談を…亡くなる三ヶ月前ぐらいに、とある紙の記入をお願いしてみたら、品種がアメショになってました。うちの子、アメショによく似ているけれど雑種です(*‘ω‘ *)(※診察券はきちんと日本猫って書いてあります。書き間違える先生ではないです。見た目も性格も超真面目な先生です。)おそらく最初で最後になるであろう書類だし、気を利かせてアメショにしてくれたのかな。愛猫も先生にアメショって書いてもらえて、「ぼく、アメショに間違えるほど綺麗な毛並みでしょう!」と喜んでました。18年半もの間、お世話になり本当にありがとうございました。