新緑の玉川上水で心地よい散策。
玉川上水緑道公園の特徴
新緑の季節に最適なウォーキングコースがあります。
上水で泳ぐ鯉を楽しみながら散策できます。
ゴルフ打ちっぱなしの音が心地よい環境です。
蚊が多いけど一休みにはいいところ。近くにヤオコーもあるし、ベンチもあるしね。
松村昭さんの散策絵図「玉川上水」によりますと、戦時中に滑走路を作ろうとして蓋がされた(暗渠になった)が終戦になり使われる事は無かったとあります。南側はゴルフ場、北側は住宅地、今はそんな事を微塵も感じられません。
歩きやすい道です上水には鯉が泳いでるのを見かけます。
ゴルフ打ちっぱなしの打球音がよく聞こえる。
玉川上水緑道は今、新緑でウォーキングに最高です。西武立川駅辺りから玉川上水駅までおそらく3時間弱、2万歩ぐらいです。運動靴を履き、飲み物をもって歩くことをお勧めします。
歩きやすい!
| 名前 |
玉川上水緑道公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
国史跡となっている玉川上水開渠部分のうち、この区間約300mは例外的に暗渠となっている。これは、上水の南にある「昭和飛行機」(1937年設立)が、試験飛行用滑走路をのちの大型機製造やオーヴァーラン防止のため、上水の上を越して延長する計画があったためである。上水に掛けられた「蓋」は1940年(昭和15年)秋ごろ完成したが、結局滑走路は延長されることは無く、蓋だけが今も残り、その上及び周囲が緑道公園となっているのである。