絶品カキフライ、再訪必至!
キッチンくまの特徴
牡蠣フライは注文後に殻から外す、絶品の一品です。
名物のカレーは数日かけて煮込んだベースから作ります。
老夫婦が営むノスタルジックな雰囲気の洋食レストランです。
めちゃくちゃ久しぶりに伺いました。焼き牡蠣と、カツカレーを頂きました。焼き牡蠣は、少しこぶりでしたが、大変美味しかったです。カレーは甘いので子供でも大丈夫ですね。
前から気になってたお店に訪問です。牡蠣料理をオーダー!時間はかかりますがとても美味しい料理達😊✨牡蠣フライは確かに他の店よりも断然美味しかったですね♪私は焼き牡蠣がとても美味しかったです♪ご馳走様でした。
日替わりランチのチキンカツ定食700円を食す。うん、美味しかったです。ごちそうさまでした!以前より200円値上げですが、なんでもかんでも値上げのご時世なので、やむを得ないことです。なお、カキフライ1500円が激ウマだそうで、そう言えば、昔から店の前にカキの殻が積み上がっております。
ご夫妻で営み飲食店。この時期以外でも牡蠣の焼きや牡蠣フライが食べられるお店。わたしは焼き牡蠣と豚肉の生姜焼きを食べましたが、とっても美味しかったです。今度は生姜焼きでもニンニクたっぷりの生姜焼きを食べたいと思います。ランチはお得に食べられるみたいです。駐車場はキッチンくまの横お菓子のきくちの右側の空き地です。牡蠣の殻が大量ある入り口と椅子に座ったクマの🧸ぬいぐるみが目印です。
暖簾もなく、中々入りづらいのですがこちらの店は老夫婦が営業しているノスタルジックなお店。口コミ通り、提供まで時間がかかりますが、クマおじさんなのでゆっくりしてます。お話しもゆっくり、声も小さく優しい方でした。山口百恵さんの歌を口ずさみながらの調理でマイペース。お母さんも優しく癒やされるお店でした。お世辞にも綺麗な店内とは言えないが、とても懐かしく美味しく頂きました。ランチ780円税込みごちそう様でした。
生姜焼きをいただきました。お肉が上質!とても柔らかく味付けも最高!マスターと奥様も気さくで楽しいランチタイムとなりました〜✨
牡蛎と洋食目当てで土曜日の夜に伺いました。私は生牡蛎とビーフシチュー、奥さんは生牡蛎とカキフライ、娘は生姜焼きを頼みました。生牡蛎は小ぶりでしたが、すごくおいしかったので、おかわりしました。熱々のビーフシチューはお肉だけでなく、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンもたくさん入っていて、バランスも良いです。もちろんお肉も美味しいです。カキフライはソースを付けなくても美味しいとのこと。マスターのお話では、牡蠣の大きさが小さいときは一個おまけしているとのこと。仕入れも大変だと思いますが、ありがたいことです。生姜焼きもお肉が美味しいとのこと。
日替わりランチがとても美味しかった。
キタナシュラン的な洋食屋さん。カレー粉が少し残るザラザラした個性派カレー!
名前 |
キッチンくま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-274-2988 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小さな店の前に牡蠣の貝殻が山積みになっているこのお店が気になっていた妻が、ランチに行ってみようということで初訪問。Google mapでは、開店時間を過ぎていたが、暖簾が出ていないため、やっているのかわからず、恐る恐る引戸を開けると、薄暗い小さなお店のカウンターに怖そうな男性客3名が座っていて、一斉にこちらを向いたため、ヤバいお店に来てしまったかと思いましたが、やむなく入店。どこに座ったらいいかとカウンターの向こうで調理しているご年配のマスターに聞くと、空いているところに座ってと案内された。奥さんと思われる方が、マスターの対応に申し訳なさそうに、ごめんなさいねー、とご挨拶。ちょっとビクビクしながら、メニューをいただき、日替わり定食は何かと尋ねると、いつもはやらないロースカツ定食だということで、2人とも、前日にとん竹でとんかつを食べているにも関わらず、オーダー。先客の対応のあとの料理提供だったので、30分ぐらい待って定食が到着。デミグラスソースがかかったとんかつで、とんかつ専門店とは、違った良さがあり、美味しかった。ごはん、味噌汁、小鉢がついて、尚且つ70歳を超えたマスターのトーク付きで、楽しいひと時でした。勇気を持って扉を開けた結果得られた素敵な時間でした。今度は、夕食時に高校生の息子を連れて行ってみたいと思います。