昭和の味、天ぷらそば350円。
釜家の特徴
釜家では、平日の朝7時から開店し、手軽に美味しい蕎麦が楽しめる。
生蕎麦を使用した天ぷらそばが350円とコストパフォーマンス抜群。
明るい三人娘が切り盛りする、昭和感漂うアットホームな雰囲気のお店。
典型的な蕎麦屋のカレーうどん。出汁の効いたカレーが520円で食べられます。美味しかった、ご馳走様でした!
創業から50年くらいになるそうです。濃いめに味つけされた油揚げのおいなりさんもボリュームありましたが、お蕎麦もがっつり。お蕎麦だけで満足かも。味噌かつがめずらしいと思ったので次回はぜったい。お店のおかあさんが気さくで朝からほんわかしました。
平日の昼食で初訪問しました❗通勤時、前を通っていたのでタイミングが合えば行きたい!と思ってました。春菊天が美味しい!とコメントが有ったのでカレーセットに春菊天トッピング。食券を渡し、2分程で着丼。早速頂くと汁は甘め、出汁の旨味を感じられる🎶塩分も良い塩梅😁蕎麦はゆで麺?冷凍かな?だけど中々旨い❗驚いたのは春菊天。作り置きだけど周りはカリカリで簡単にほぐれる汁に付けて食らうとこれまた抜群に旨い❗定員さんも凄く感じ良くて美味しい頂けました😋※これだから新規開拓が止めれません(笑)御馳走様でした❗
天ぷらそばを注文。安い、早い、だけじゃない。ここはきっちり美味いです。麺はしっかりコシがあります。かき揚げも始めはサクサク、出汁に浸っていくにつれて揚げ物系とそばの相性を楽しめる感じです。出汁も完飲できる美味しさ。これで370円。ご馳走様でした!
入口の券売機で食券を買って、入口付近のカウンターの上に食券を置きセルフサービスの水を入れる。それが一連の流れ。おばちゃん一人でやっているが、手際がいいからかそれほど待たずにやってくる。今回はかき揚げ丼セットそばで玉子トッピングをいただいた。朝から胃袋を温めるのにはいい店。自転車は店の前より上の道に停めれるんで、そちらのがいいかも。
明るい三人娘が切り盛りしてます。昔ながらの立ち食い蕎麦のイメージですがちゃんと椅子があるのでゆっくり蕎麦を楽しめました。値段はリーズナブルで量はたっぷり。満足店です。
初めて日本の蕎麦屋に行きました。人情味あふれる場所ですね。春菊天そばもカツも美味しかったです!
小腹が空いた時に、ついふらっと立ち寄る美味しい蕎麦屋さん。昔ながらの店内でカウンターとテーブル席があり落ち着きます。蕎麦は一般的な立ち食い系の茹でてある麺、天ぷらは揚げたてでは無いが、ツユとあっていて美味しい。国産蕎麦粉や手打ち麺、といったこだわり系の蕎麦店ではないと思うが、日常的に通うには良いと思います。
三田線 白山駅 A3出口すぐ。3年前までは、朝飯で立ち寄っていたお蕎麦屋さん。にこやかで人当たりの良いおばちゃんと挨拶を交わし、食券を買って食べるのは、お気に入りの春菊そば。普通、立ち食いとかだと指3本位のサイズだけど、ここの春菊天は、手のひらサイズ❗それで370円👍味も最高😃⤴️⤴️これ、旨いですよ✨谷根千からちょっとこっちに来ても絶品の蕎麦を味わえます。温かい春菊そばが好きな方は是非✨
名前 |
釜家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

冷たいうどんとかき揚げ丼。価格も良心的でうまい!なんかきたくなっちゃうそんなお店。