秩父の濃厚背脂ラーメンで煮込まれた魅力。
らーめん屋 いとうの特徴
真っ赤な見た目とコクのあるスープが特徴の味噌チャーシュー麺です。
店主が提案するラー油で楽しむ塩ラーメンは絶品です。
こってりとした背脂豚骨ラーメンは懐かしさを感じさせる味です。
見た目や1口目は美味しいのだが食べ進めるうちに結局何がしたいのかわからないラーメン…とはいえ店主は優しく親切な良い方なので頑張って欲しい。近所の学生さんや住民からある程度の支持を得ているようなラーメン屋さんかな。
秩父市にある豚骨ラーメン屋背脂ちゃっちゃ系で特濃の臭みと香りが病みつきになりました。かなり好き嫌いは別れる味だけど自分はかなり好きな味麦茶も無料で美味しかったです。塩と味噌味もあるのでまた来たいラーメン屋さんです。
主人と息子の3人で訪問店内コの字型のカウンターのみで、椅子3×3で9名のみ。コロナ禍からの名残か、1人ずつパーテーションあり。店主のおじさまが1人で切り盛りしている為、狭いので大勢で行くのは適してなさそうです。それぞれ味噌・塩・醤油を注文最初どのラーメンも酸味があり、『ん?!』となった。食べていくと全然気にならないが…何なんだろう?私好みの好きな、中くらいの麺で美味しかったです。店主も穏やかそうな方でした。
余命幾ばくかもない食の良い年寄りです。秩父の人気ラーメン店との事で寄ってみる。平日12時既にほぼ満席だ。味噌がオススメらしいが職方オススメのチャアシュウをチョイス。5分程で着丼。豚骨系のスウプだか濃すぎず口当たりよく麺によくからむ。非常に旨し。次回は味噌も食してみたいと思った次第。ご馳走さまでした。
自転車で近くに来たので訪問。駐輪場は無い感じで自転車での訪問者はみんな店の横に横付けしていたのでそこに駐輪。注文は食券スタイルで店の中に入って右手にある券売機で購入する必要がある。店内は狭く人が並んだりする余裕は無いので店訪問前に食べたいメニューを決めてから入店することをおすすめする。店内は厨房を囲むようにテーブルが配置されているカウンター席スタイルです。女性客も多く色んな人に愛されるお店なんだと感じました。味は少々濃いめで美味しかった。
真っ赤な味噌チャーシュー麺、うまい🎵見た目辛そうなんだけど辛くない、スープにコクがあって甘味もある、東京にはないなぁこれ、追い飯🍚したらうまいだろうなぁ✨また食べたい❗
(20220205)秩父神社にお参りした際に、グーグル先生による高評価で訪れたお店。初訪問ではお店に入口が分かりにくいですね。私は一見さんだったので、他の方がコメントする様な特にサービスはありませんでした。
土曜日で込むかな?と思っていましたが、昼の営業終了13:30ちょっと前の入店だったので、意外とすんなり座れました。お目当ての味噌チャーシュー麺をいただきました。ラーメンは人それぞれ好みが分かれるところ、自分には大ハマりでした。一見超濃厚に見えるスープは、意外にもサラサラ飲めるし、チャーシューはとろけるほど柔らかく、麺は中細でスープに良く絡み、歯ごたえもよく完食でした。次回は塩ラーメンを食べてみようか?と言うところで、とりあえず星4つです。
食感、味共に良いモヤシ大盛りの味噌ラーメン見た目の赤さとは異なり、しっかりした味噌の味が最高です。麺は細めの強め。チャーシュー等もバランス良い味と大きさ。個人的には味噌一推しです。
| 名前 |
らーめん屋 いとう |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0494-22-9800 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
学生の時以来、数年ぶりに来店。たまたま秩父に用事があり、6時半頃の空いている時間帯だったため、待ち時間なしで着席。食べ進めていくうちに満席になったので、タイミングが良かった。ラーメンは醤油ベースの他に、塩と味噌があって、チャーシューは程よい食感でしっかり味が染みた神豚。成人男性で割と食べる方ならば、大盛りでちょうど良いと思う。見た目に反して醤油ベースのラーメンはペロッといけちゃうので、大盛りオススメ。麦茶のサービスはセルフではなく大将が注いでくれる方式。ワンオペで忙しいはずだが、麦茶が減っているのを見て「注ぎますか?」と声を掛けてくれた。いつまでも元気で残っていてほしいお店です。