藤の花と絶景、静寂の神社。
藤尾八幡神社の特徴
藤の名所として知られる美しい神社、藤棚が魅力的です。
展望台からの東讃方面の眺望が最高で、心を癒してくれます。
静かな森の中に佇む神社で、整備が行き届いています。
道が狭いので気を付けましょう。藤棚がある三段の駐車場に停めてしばし歩きます。上まで車で行けますが駐車場はありません。木々に囲まれ見晴らしも良く中々の絶景ですがお手入れがいまいち。門の修復中だからですかね?もったいない。
藤棚のところから少し登るとあります。途中、木からミノムシが…虫が苦手な方はちょっと注意かも。野生の藤が咲いていてこちらも綺麗です。蛇も見かけました。自然たっぷりです。本殿横からの眺めがとにかく素晴らしく、人もいなくて静か。神様と山と自分だけの空間で心静かにお参り出来ました。
山の上にありますが8合目?くらいまで車で行けます。道路は整備されていますが狭いので、普通車2台すれ違うのもギリです💦ピンク、紫、白の藤の花の藤棚があります。房は短いですが、香りがすごくいいです。4月23日に行きましたが、満開でした😃モミジの若葉も綺麗です。秋も楽しみですね。神社の展望台?から屋島が見えます。森林浴も出来て、隠れパワースポットだと思います。
高松市内では岩田神社ほどではないのですが、藤の名所として知られています。令和4年4月27日に訪問した時にはもう終わりの頃でした。それでもこれが一番きれいな時期に行ったら壮観なんだろうなあというのは実感できました。山道なので落ち葉がかなり道路に堆積していますから、雨天の日に訪問される際は落ち葉によるスリップにお気を付けください。
もっと知名度があってもおかしくないと思うほど、立派で美しい神社。深い山の中にある、とても神秘的な場所でした。神社までにある、御旅殿も美しかった。
眺望が良かった。
1週間前に来たらきれいかった❗
藤棚がありますので藤の時期に行きます。
十数年ぶりに御詣りしましたが、ニノ鳥居より駐車場が沢山整備されてますし御旅所、参道も綺麗に広く成っていました。また拝殿右側にあった木造の舞台(展望台)も老朽化なのか鉄筋コンクリートの会館に成ってますし、びっくりするほど綺麗に成ってました。私個人の意見ですが参道や駐車場、会館が広く綺麗に成ったのは喜ばしいしし、時代なのでしょうが、昔の神々が居そうな森や古いけど趣のあった舞台(展望台)が懐かしく良かったと思います。
| 名前 |
藤尾八幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
087-898-7159 |
| HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E8%97%A4%E5%B0%BE%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
藤の花が素晴らしい! ほとんど貸切状態でした。