筑西の老舗、館最中の魅力。
湖月庵・館最中の特徴
老舗の雰囲気が漂う、落ち着いた店内で和菓子を楽しめます。
館最中が名物で、甘さ控えめの上品な味わいが絶品です。
裏の蔵の茶屋でレトロな甘味を堪能することができます。
雰囲気が良すぎました。種類も豊富です。
茨城筑西 水戸線下館駅稲荷町通り館最中本舗 湖月庵暖簾と赤いポストが引き立ってる外観ゴジラが・・?なぜにゴジラが筑西でゴジラの撮影が行われたとか・・。映画「ゴジラー1.0」 ゴジラものが、たくさんあるようです。館最中 200円ゴジラ最中 250円まゆ玉 80円お菓子はバラで買えます。ゴジラ最中最中にゴジラがプリントされてるココの最中柔らかいです。触ると・・崩れそう。十勝産の小豆だから美味しいです。甘ったるさなしの品良いお味。下館銘菓館(やかた)最中四角い最中に館文字十勝産の小豆がたっぷり入っていてお餅入り食べ応えのある逸品です。くるくるとおひねりのお菓子まゆ玉奥久慈卵を使った黄味餡にホワイトチョコ包み一口サイズでこれも美味しい。お土産に良いね♪ゴジラ最中は、ウケが良さげ。
立派な店構え、重厚な雰囲気の店内、アンティークも飾られていて素敵な和菓子屋さんですね。ひな祭りの時期に訪れたのですが、たくさんの雛飾りに見入ってしまいました。お菓子の種類も多くて目移りしてしまいます。私は、きぬのまゆ玉というホワイトチョコレートで黄色い餡をくるんだ物が気に入りました!次は抹茶のまゆ玉を食べてみたいので、また筑西市を訪れた際には絶対伺います。
下館の駅から少し歩いた場所にありました。以前にも寄った事がありますが、和菓子の甘さも控えめで美味しかったです。
しばらくぶりに行ったのですが最中の自販機があったのでビックリ。栗が1粒入った栗まんと栗最中が美味しいです。
老舗って感じのお店です。館最中の他にも、大福や和菓子などもあります。
地元の和菓子店。古くからの店構えですが電子マネーやスマホ決済等新しいことも積極的に取り入れていて便利です。看板の館最中はボリュームがあって食べごたえがあり、甘党の方にオススメです。
和菓子、少しづつ買ってきました‼️舘最中美味しく頂きました。
館(やかた)最中が筑西の代表的なお土産とのこと。豆の旨みが感じられるあんことぎゅうひ(葛餅みたいの)が入っています!甘いのが得意な方は是非(^O^)!
名前 |
湖月庵・館最中 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-22-2513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

中は落ち着いた感じ、老舗の良い雰囲気のお店です。子どもにも見えるくらいの高さで店が設けてあり、籠に自分で選んでいきます。子どもと一緒に選べて良かったです。会計のときにはSLのミニチュアがあり、お釣りの際に乗せて動かしてくれました。距離は2mほどかなと思います。また、昔の臼をリメイクして作られた椅子は趣がありかなり良かったです。モナカが上品な甘さで美味しかったです。他にも水羊羹や和菓子があり何回でも楽しめるかと思います。お店の横に駐車場があるので車で行けます。