西武池袋線の真上、夜景と電車を楽しむ。
ダイヤデッキの特徴
西武池袋線の真上に位置し、電車好きには最高の眺めです。
夜の時間帯は人が少なく、隠れスポットとしてもおすすめです。
美しい夜景を楽しみながら、まったり寛げる空間が広がっています。
西武池袋線とJRを眺めることができます。ベンチがあるのでちょっとした休憩に最適です。
池袋駅 徒歩4分。入場無料の展望デッキ。西武南口のジュンク堂書店から西口への線路下の地下通路の階段が面倒だったからエレベーターで2階上がるといきなり天空デッキが現れ偶然見つけた場所。ここは、本当に気持ちが良い。線路を跨いだデッキは、真下を電車が通るから電車好きにはたまらないと思う。飯能行の電車が真下をビューンと通り抜けてゆく子供・ママさん以外にもサラリーマンや学生が一息つくのに良いスポット。座る場所も多いのが何より嬉しい。デッキの奥には人工芝生エリアを設け、ベビーカーのママさん達が集っていた。広々として子供が遊ぶ空間があるのも癒される。ちょっとした公園の広さぐらいはあって、キッチンカーやイベントブースが配置できる広さ。屋根があるから雨天決行のイベントもできそう天井が高く、壁がない風が吹き抜ける空間は二階という低さをまったく感じません1階には猿田彦珈琲2階はファミリーマートドリンクを買ってチルもおすすめ線路をまたいでいるので、来た方向とは違うエレベーターで降りれば、反対口に行けます。2階のダイヤデッキ(線路上の息抜きデッキ)へのアクセスは 3通り。1.ビル内のエスカレーター2.外の階段3.外のエレベーター周辺の休憩場所。東口:隈研吾の豊島区役所。区役所の10階にある屋上庭園「豊島の森」のビオトープなど設け、庁舎フロアの南側の4階 6階 8階にはグリーンテラスもあります。豊島の森からは外階段で繋がっていて都心でありながらも自然を楽しめます。西口:豊島区西池袋公園。遊具と木々がある落ち着いた公園。
2022.08.19ダイヤゲート2Fのトレインビューです。JRと西武鉄道の電車を見る事が出来ます。西武の電車を見る場所は日陰ではないので夏は暑いです。平日だからか?人も少なく広々として気持ち良かったです。難点は座る場所の足元は汚れていた事くらいです。
眺めがいい電車好きにはいいスポットです夜行くと空いてて、特に奥の方は人がほぼいないので、隠れスポット的な感じでも使えます。
奇麗な夜景が楽しめます。
広々としてて、まったり寛げる空間です!
線路の真上のデッキ。電車好きにはたまらないはず。オフィスビル?に併設のデッキのため、週末であっても人は多くない。ベンチが設置されているのと、夜間光るイルミネーションの設置あり。混雑していないので、ゆっくり電車を堪能することができる。西武池袋線の上にあるデッキだが、そこからは池袋にはいる電車をいくつか見ることができるので、ダイヤによっては同時に何本もの電車を見ることができる。電車が見える&広い&混雑していない、が揃っているので、電車好きの子どもを解き放つには最適。雨の影響は少ないが、外なので(当たり前だが)冷暖房もないのが、強いてあげるとしたらのネックポイント。エレベーターも設置されているので、ベビーカーでも大丈夫。
南側では西武池袋駅を発着する電車を望めます。
線路の真上のデッキ。電車好きにはたまらないはず。オフィスビル?に併設のデッキのため、週末であっても人は多くない。ベンチが設置されているのと、夜間光るイルミネーションの設置あり。混雑していないので、ゆっくり電車を堪能することができる。西武池袋線の上にあるデッキだが、そこからは池袋にはいる電車をいくつか見ることができるので、ダイヤによっては同時に何本もの電車を見ることができる。電車が見える&広い&混雑していない、が揃っているので、電車好きの子どもを解き放つには最適。雨の影響は少ないが、外なので(当たり前だが)冷暖房もないのが、強いてあげるとしたらのネックポイント。エレベーターも設置されているので、ベビーカーでも大丈夫。
| 名前 |
ダイヤデッキ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目16−15 2階 |
周辺のオススメ
電車を望むのが楽しいです。建物内を通らなくても外階段からアクセスできます。