レトロ甘味喫茶で白玉あんみつ。
あづま家の特徴
昭和を感じるレトロな喫茶店で、かつ丼が美味しいです。
絶品のソフトクリームとあんみつは、特におススメです。
餃子ライスがジューシーで、満足感が得られる一品です。
どなたかがSNSにあげていたのを見て、いつか行こう!と思っていて、本日行くことができました。白玉、あんこを増し増しでいただきました!!甘さ控えめ、とても美味しかったです。店内もレトロで落ち着きます。
「レトロ甘味喫茶」という雰囲気。豆カンの豆の塩加減と硬さが絶妙で、ここでしか味わえないと思わせる。ソフトクリームは、牛乳の甘みのような味わいが感じられて美味しい。ガラス張りのトレイも可愛くて素敵でした!
平日2時頃入店。店内にはジャズがかかっており、数人の客で落ち着ける雰囲気。抹茶ミックスソフトのあんみつ950円を注文。温かいほうじ茶付き。黒蜜は別添え。あんみつは歯ごたえを感じる程の寒天、甘すぎない求肥、みかん、甘めのあんこ、味変にちょうど良いおまめ、濃すぎない抹茶ソフトクリームと全体のバランスが最高で美味しかった!!現在、お食事はナポリタンとオムライスのみのようです。また来たいです。
日曜午後に店前通ったら珍しく空いていたので入店。お茶が付くのでクリームあんみつのみを注文。店内はレトロで接客も満足できる。あんみつは好きな塩豆がもう少し多いとうれしい。でもまったりできて再訪したい店。
友達と行きました。ここのレビューでソフトクリームが美味しいとあったので頼んでみたところ、牛乳を売りにしてる道の駅にあるような濃いソフトで美味しかったです。居心地もいいのでまた利用すると思います。ご馳走様でした。
かつ丼日暮里駅から谷中銀座に行く途中にある喫茶店兼軽食屋さんテーブル席、席数は少な目ですメインは喫茶なんですけれど、ラーメン・炒飯・パスタ・かつ丼等の丼物・餃子等もありましたので、かつ丼を注文玉ネギ多め、ご飯多めの少々ガッツリ系のかつ丼、当方にとっては嬉しい誤算で中々美味しかったですかき氷やあんみつがおススメのようです。
千駄木駅から矢中銀座を抜けて暑さにヘロヘロになった先にあったオアシス。昭和レトロな喫茶店で名物ソフトクリームあんみつ濃厚ソフトとあんこがとっても美味しかった。
今や還暦すぎた母が高校生の頃に通った喫茶店。2人で久しぶりに出かけた際に、ふらっと休憩しました。私にとっては初めての来店。2人ともソフトクリームあんみつを頼みました。今で言うレトロで味のある内装と、お店のお母さんがとても印象深くて、いろいろ入った宝石箱みたいなあんみつに2人でにっこり。とても美味しかったです。母だけでなく、私もあづまやさんに素敵な思い出をいただきました☺️
昔、柏原芳恵が「ぎょうざいのおいしい・・・、きっさてん」って歌ってましたよね。実際は、オムライスも美味しいです。
| 名前 |
あづま家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3821-4946 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日暮里駅徒歩3分くらい谷中銀座に向かうメイン通り沿いにあるお店何回か通った中で子供があんみつ食べてみたいということで訪問注文は白玉あんみつ(5個)900円とソフトクリーム(バニラ)550円レトロな雰囲気ですがメニューの後ろにQRコードがあり、そちらから注文可能決済もキャッシュレス対応と思いのほか最先端です白玉あんみつは大きなアンコが中央にあり、その上に猫の形をしたモナカ(皮)まわりに白玉、もちもち系の何か、フルーツ、寒天みたいな感じ寒天はあまり好きではないですが、白玉やモチモチ系のは食感含め好きですアンコとは当然相性がよいですたまに遭遇するさっぱりフルーツがアクセントになり美味しいですなお、熱々のほうじ茶がついてきますが、あんみつによくあいますソフトクリームはみ座に向かうメイン通り沿いにあるお店何回か通った中で子供があんみつ食べてみたいということで訪問注文は白玉あんみつ(5個)900円とソフトクリーム(バニラ)550円白玉あんみつは大きなアンコが中央にあり、その上に猫の形をしたモナカ(皮)まわりに白玉、もちもち系の何か、フルーツ、寒天みたいな感じ寒天はあまり好きではないですが、白玉やモチモチ系のは食感含め好きですアンコとは当然相性がよいですたまに遭遇するさっぱりフルーツがアクセントになり美味しいですなお、熱々のほうじ茶がついてきますが、あんみつによくあいますソフトクリームはミルク感強めで子供が夢中に食べておりました。