舎鈴の濃厚海老つけ麺!
舎鈴 池袋南口の特徴
最新設備を備えた舎鈴で、スムーズな着席を体験できます。
490円から味わえる中華そばは、良心的で絶品です。
濃厚な海老つけ麺が特徴で、甘めの後味が楽しめます。
リニューアルして最新設備になったというのをどこかで見て訪問。つけめんノーマル(大)つけだれはやはりブレの少ない安定の味。麺締めがもう少し丁寧だと良いのかな?という感想。舎鈴の麺って上手く締めると表面ツルッとして艶があって食感もとてもいいんですが、若干ぬるいのと表面にヌメリとザラつきが気になりました。恐らくザルの中でガシガシ締めたんでしょうね…。それでもまぁ美味いんですが、勿体ないなぁなんて思いながら完食。ご馳走様でした。
あまり人通りの多い場所ではありませんがお客さんが後を絶たないお店です。店内はカウンター席のみ18席ほどで、先に食券を購入すつタイプです。つけ麺がオススメのようですが、豚玉中華そば(並)690円を頂きました。飽きのこないシンプルな醤油ラーメンと言った感じでとても美味しかったです。チャーシューはプルドボークの様なかんじできた。最近は1000円前後のラーメンが多いのでとても良心的だと思います。
舎鈴(六厘舎系列)、12:35着、スムーズに着席。つけ麺小(650円)注文。宅上には調味料(柚子粉、粗挽き梅、山椒、七味)あり。約10分後に着丼。麺は太麺で美味しいが、つけ汁は魚介系だが個人的に薄く感じられた。値段を考えるとコスパは良いと思う。後半、宅上の柚子粉を入れるが、沢山入れないと柚子感がない。できたら、最初からつけ汁に柚子皮を少しトッピングしてもらえたら、いい感じかもしれないなぁと思った。今日もラーメン、ごちそうさまでした❗️
安定の六厘舎系列の舎鈴(しゃりん)さんです。仮店舗ぽい外観ですが、1階は20席程度ありゆったりとしたお店でした。食したのは特製つけ麺。毎日食べられる美味しいつけめん。というコンセプトのとおり見た目より重さはありません。ぺろりと平らげ、今日も満足🍴🈵😆
旨くてお得な中華そばが味わえる。薬味もコショウ以外に黒七味、赤唐辛子、陳皮等多種。自分好みで調整可。澄んだスッキリスープの醤油味を美味しく戴きました。ごちそうさまでした。
東京駅の有名なつけ麺屋の系列店。コシのある中太麺と、魚介の出汁を効かせた甘味のあるスープが特徴的。コスパがとにかく良く、大量の麺が格安で食べられる。目の前には無数の調味料が並んでおり、味の変化を楽しみながら食べられるため、万人に受け入れられそう。ただガツンとした味を求める若めの男性には、少々物足りないかもしれない。私は好き。
六厘舎系のお店。ということでベーシックなつけ麺をオーダー。つけ麺て、ラーメンに比べると、やっぱり甘く感じるよね。ラーメン系なんだけど、ラーメンとは別物の麺類だよなといつも思います。こちらも同じようにつけ麺らしいつけ麺で美味しい。しかし、こちらはトッピング的な調味料が数種類あるのが特徴。途中から色々振りかけて味変を楽しみました。山椒と七味黒が気に入って後半はかけすぎてしまい、痺れ系の担々麺みたいになってしまった笑やりすぎは何事もよくないですね。
とにかく飽きない。来店時は毎回、痺れつけ麺を注文してます。
高くて美味しいラーメン屋は沢山ありますが、安くて美味しいと思うお店は舎鈴くらい。ここの鴨だし中華そば、ぜひいちど食べてみてください。
名前 |
舎鈴 池袋南口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

美味しい!梅の入れるやつもあって後ご飯が美味しい!なんかクセになる。結構通うようになりました笑隣りのホタテ?のつけ麺とは比べ物にならないかな?美味しいです。