古民家カフェで味わう、絶品スイーツ!
喫茶 夏草の特徴
自家製カスタードシュークリームは生地のパリッと感が絶品です。
古民家の雰囲気の中で、懐かしくて落ち着く時間が過ごせます。
藤の咲く季節に訪れると、特に美しい夕暮れ時の雰囲気が楽しめます。
私個人の意見としては、喫茶店というものは予約してまでいくものではないと思ってます。フレンチでディナー食べるとかならともかく…ふらっと来てコーヒー飲みたいなという感じで入るのがカフェとか喫茶店では?混んでたら少し待たしてもらいますがな。すごく流行ってるのはわかるのですが、予約せずにいくと、はっ?何しに来たんですか?くらいな対応で、順番待ちの椅子も案内されません。すごすごときまり悪く帰るしかない、という今のこの店のやり方はカフェとしてはどうかなと思います。今は写真も撮るなということらしいので以前の写真を貼っておきます。
一週間前に予約をして、ランチに伺った。夏が始まる頃に行ってみたいお店があると友人から聞き…みんなの約束が合わず、晩秋になってしまった。予約の電話のときに、お店への行き方も丁寧に教えて頂き、駐車場まですんなりと到着。ランチにはスパイスカレーを注文。※予約時に注文。店内の時間の流れはゆっくりとしていて、何だか別世界に来たような気分になる。待ち時間も中庭を眺めながら、カレーご来るのを待つ。野菜とスパイスが効いた丁寧に調理されたカレー。私自身の勝手な判断だけど、こだわりを全面に出さないお店が好きで…これって、何入ってますか?と聞きたくなるような料理が出てきて、飾らない店員さんの人柄にも来てよかったと思う。もちろん、味も美味しくて、食べていくとさらに食欲がましてくる。そして、ランチの後にもスイーツも頂き、時間は要するが出てくる直前にクリームをシューに入れたりとひと手間かけてるのがお客さんが美味しく食べることが出来るように配慮されているのでは?と感じた。
カレーも美味しいし、スイーツも絶品😆ゆったり落ち着きます☺️
■2022年4月下旬訪問↓注文した品・自家製カスタードシュークリーム 430円・ホットコーヒー 480円シュークリームは、生地はパリッパリ!カスタードクリームにラム酒を練り込んでいるそうで、オトナの香りがします♪ホワイトチョコのチーズケーキも味見しましたが、ほんのりどっしりめで美味しかったです。藤の花は散ってましたが、雰囲気は最高!落ち着く古民家カフェです。奥様も料理を作っている男性の方もにこやかで居心地良し。駐車場はお店横にありますが、道が狭いので注意が必要です。桃の季節(桃たっぷりのパンケーキがあります)や藤の花の季節などはかなり混むようですので、予約必須と思います。
ソロツーの時のランチで立ち寄りました。ちょっと、わかりにくい場所で車だと離合が難しいかもしれません。古民家カフェで、とても居心地が良い空間にリノベーションされてました。😁スパイスカレーを頂いたのですがとても、美味しかったです。またサラダも優しい味で、新鮮さを感じました。デザートにシュークリームも食べたんですが、大人なお味、洋酒が良いアクセントになってました。ツーリングやデートのプランニングしてるなら是非、立ち寄ってみて下さい。
何だかほっとする雰囲気のカフェです。ついつい長居してしまいそうになります。
古風で雰囲気の良いお店でした。
藤が咲く頃、夕暮れ時などはお店の雰囲気がとても良いです。真夏は窓を開けっ放しの店内で冷たいドリンクと桃のタルトをいただくのが最高✨何度かリピさせていただいてるお店です。
とっても落ち着く空間!何時間でもおれそうそしてチーズケーキは今までで1番ぐらい美味しかった💖💖
| 名前 |
喫茶 夏草 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0736-67-8959 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
Googleマップで雰囲気が良かったので立ち寄りランチを頂きました。オーナー様は愛想も良くカレーランチを注文してサラダとセットでした。サラダはとても鮮やかで大変美味しかったです。カレーは自家製でとても楽しい食感で非常に美味しく頂きました😋写真がNGでしたので撮影が出来ませんでしたが…それはそれで良かったです!又、機会があれば立ち寄りたいお店です♪