新青梅街道で見つけた、ハード系の美味しさ。
パン ド ニケ(Pain de Nike)の特徴
新青梅街道沿いに位置し、美味しいハード系パンが楽しめます。
アプリコットのペストリーや道産小麦のパンが自慢の人気店です。
小さいながらも人気が高く、絶えずお客さんが訪れるパン屋さんです。
新青梅街道をサイクリングの際に発見。パンの他にブルーベリータルトなどもありました。アップルパイを食べましたが、サクサクでシナモンが効いてて美味しかったです。それ以前に値段が安すぎる!200円前後のパンがたくさんあって心配になります汗。
通勤途中に発見。素敵なパン屋さんです。バケット他、色々購入。パンそのものが美味しいのはバケットでわかりました。ぶどうパンは、軽く焦げ目をつけ、バターでたべると幸せな気分に! 惣菜パンの種類も多く楽しめそうです。
年配女性スタッフの対応やパンの作りが雑に感じて余り良い印象を受けませんでした。たまたまかもしれませんが終始無表情で受け答えをされて居たのもその様に感じられた一因かもしれません。会計の際に袋の有無を聞かれず無言で台にパンを放置されていたのには困惑しましたし、こちらがまだ袋に入れ終えていない真横で後ろに並ばれていたお客さんのトレーを受け取り直ぐ会計に移っていた対応にも違和感が残りました。購入したパンは1つが下が焦げ過ぎで苦くデニッシュの層が脆過ぎて口に入れる度に細かくバラバラになり落ちてしまう雑な作りなのが悲しかったです。
久々にハード系のパンを食べることができました。惣菜パンはやや高いかな。
この辺りはパン屋が少ないので競合がいないにしても、美味しいパン屋さん。近くに住んでいたときは毎週食パンを買っていました。どれも美味しそうで、ついつい買ってしまう。買ってしまっても後悔はしない(笑)いつまでも頑張って続けてほしいパン屋さんです。
新青梅街道をサイクリングしてたら上鷺宮あたりで発見。小さなパン屋さんです。色々な惣菜パンがあり美味しかったです。
タルトを中心に数種類のパンを買いました。 タルトはパイ生地の軽い食感が中々。 パン以外にケーキ類、杏仁豆腐っぽいものもあったのでこちらもその内食べてみたいです。 ちなみに入り口は引き戸なのでご注意(笑)
新青梅街道沿いにある小さなパン屋さん。販売しているパンの種類は多くて、選ぶのに迷います。焼き菓子とケーキも品数は少ないですが、販売しています。
値段が全般的にかなり高く300円弱するがサイズは小さい。3つ買ったら1000円だが見た目が良い以外は特筆する点はなく、他の物を食べた方が良い気がした。女性向けの店と考えるべきか。ケーキは200円台で比較的安い。
| 名前 |
パン ド ニケ(Pain de Nike) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5848-8414 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
どのパンも可愛らしい見た目で、選ぶのが楽しいです。味も凄く美味しく、沢山の種類を用意しているのに、本当に丁寧に作っているんだなと感じました。たくさん買って家族と食べましたが、とても良い朝になりました。