新潟の地酒と惣菜、至福のひととき!
藤次郎の特徴
新潟の地酒が豊富で、日本酒好きにはたまらないお店です。
田上の梅林公園散策後に、梅干しも楽しめる便利な立地です。
自家製のお惣菜や地元の野菜も取り扱い、地域に根付いた温かさがあります。
日本酒のラインナップがいい!美味しいお酒が欲しい時はこちらに寄ります。元旦搾りや立春朝搾りも有。商品説明もひとこと書いてあるので、参考にして選ぶ楽しみがある。店内ポップもおもしろくて、あちこち見てつい長居してしまう。お惣菜(おつまみ)も少しずつ種類があるがあるので、晩酌するのにもここで揃う。
この前TVで紹介されたので、行ってみました。元酒屋さん⁉️なのか色んなお酒🍶がありました。
お酒のセレクトショップとして本当に素晴らしいお店です。また食材や鯖の缶詰はここにしかないものもあり、色々物色するのに大変良いお店ですよ〜ん‼️
田上の梅林公園の梅干しが買えると聞いたので、梅林公園散策後に買って帰りました。レジで店員さんと常連のお客さんとの長話をしていて中々精算させてもらえなくて困りました。梅干しの価格表示が今どき税抜き価格の表示で驚いた。美味しそうな惣菜などが並んでいました。地域密着型のお店ですね。
新潟ならではのお酒がたくさん取り扱っています。新潟県内でもなかなか手に入らないお酒もあります!是非!
お酒がメインのお店のようですがそんなことには目もくれず私はお惣菜を買いに行きます。豚の角煮が美味しいのですがこの間行ったら無かったのでお店の人に聞いたら奥から温めて持ってきてくれました🤩写真はこちらで買いました。こんな可愛いおにぎりも売っています。
日本酒好きな人達には、良いお店です。このお店でしか手に入らない様な地酒や県外のお酒があります。
小さなスーパーでもあり。地産野菜の直売場でもあり、梨や葡萄など、お買得品を見つけると嬉しいお店。なのだが、日本酒の取り揃えがなかなか見事。「村祐」「加茂錦」と地元の銘品だけでなく「金鶴」「たかちよ」等々と見事なラインアップ。ついつい、「あ、コレも」になってしまうぞ。
お店を入ると商店で、ほんの一角がお酒コーナーみたいな感じですが、親切な対応と昔ながらの酒屋の感じがして、懐かしさも有りました🤔
名前 |
藤次郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-57-2043 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

痒い所に手が届く感じのお店です。店内を一周すればメニューが揃います。特にお刺身が食べたい時行きます。鮮度バツグンで切り方も大きい!