椎名町 駅前のマンガ地蔵。
金剛院の特徴
椎名町駅北口から徒歩30秒という近さが魅力です。
珍しいマンガ地蔵を併設し、訪れる人を楽しませます。
整備された庭で彼岸花が咲き、静かな雰囲気を楽しめます。
椎名町の駅前の本当に駅前、こんなに駅前にお寺さんがあるなんて…また、まんがの聖地ときわ荘も近いこともあって、「マンガ地蔵」も併設されています。
御手入れが行き届いた素敵なお寺でした。椎名町駅至近でまたお参りに来たいと思います。当日は三面大黒天様の御開帳の日でラッキーでした✨
駅前にあるお寺です。珍しい場所にあるなーと思いましたが、赤い綺麗な門が印象的でした。風情がある佇まいですぐ近くには神社もありました。関係性はよくわかりませんが、今回はこちらのお寺の方にお参りしてきました。
お庭が素敵彼岸花が咲いてました。以前から御朱印帳をいただきたくてやっとかないました。漫画地蔵のご朱印もいただきました。
西武池袋線・椎名町駅北口より徒歩30秒。地上に出ると朱色の鮮やかな門が目に飛び込んできます。真言宗豊山派の寺院。ご本尊は阿弥陀三尊・阿弥陀如来・観音菩薩・勢至菩薩都内でありながら門をぬけるとそこは広々とした静寂な空間です。境内には四季を感じる草花樹が美しく生い茂りとても居心地がよいですよ。手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫などの著名な漫画家が住んでいたトキワ荘がすぐ近くにあるご縁から「まんが地蔵」という珍しいお地蔵さまがいらっしゃいます。本堂前には願いを叶えてくださる「ひとこと願い地蔵さま」。右手にある社務所にて御朱印をいただきました。なゆた,というお寺カフェも併設されていて境内の景色を楽しみながらゆったりのんびりできました。
小さいけれど静かで綺麗なお寺です。こんな駅前に…ってびっくりしました。お正月、初詣で次から次へと、近所の方々いらしてました。門松の飾りも美しく、心遣いが感じられました。境内の説明に2次元バーコードが付いていて、新しい事を取り入れていく姿勢が見受けられます。今日は入らなかったのですが、カフェが併設されていて明るいガラス張り、テラス席もあって居心地良さそうです。椎名町という土地柄なので、珍しい漫画地蔵があります。遊び心が楽しい!
「マンガ地蔵」がある珍しい寺院。西武池袋線椎名町駅北口を出るとすぐです。入り口右側に赤門テラス(カフェ)があるので分かりやすいと思います。マンガ地蔵は、中ほどまで進んで左側、木陰に隠れています。小さな可愛い地蔵様です。
都内にありながらも喧騒から離れた閑静なお寺です。椎名町には漫画家の拠点となった「トキワ荘」がありマンガにちなんだ「マンガ地蔵」が奉られています。変わったお地蔵さまでGペンやカット割り(ネーム)を配していたりと細かいところまでマンガナイズされています。奥は檀家さんの墓地となっていますので本堂まで散策できます。私は犬の散歩を兼ねて境内を歩いていますが、途中にペットを祀られた祈念碑もありますのでペットを連れて訪れるのも良いでしょう。山門は「赤門」と呼ばれ何百年も前に建立されたもんだそうです。山門脇にはカフェもあり、ベジタリアン向けのお膳もございます。池袋駅の隣の椎名町駅というちょっと不便さが感じられる土地ですが、静かな時間を過ごすにはとても良い場所です。
いつも仕事で椎名町駅利用の時はお参りします。昨日初めて御朱印いただきました。一文字写経は初体験、心を込めて「生」を納めました。何度も来てるのに気が付かなかったマンガ地蔵さんがとても可愛らしくお参りさせていただきました🙏いつも綺麗でとても素敵なお寺です✨
名前 |
金剛院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3957-2313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

噂の漫画地蔵さまを拝みに来ました。想像より小ぶりですが持物が凝っているので満足。本堂は硬く閉ざす派ですが、仏教アピールはカフェでという現代的なお寺さんなのでしょう。