仲ノ町駅で懐かしの電車体験。
銚子電鉄 仲ノ町車庫の特徴
銚子電鉄の車庫は、指定通路を使って自由に見学可能です✨
夏の夜にはお化け屋敷電車が運転され、楽しいイベントが満載です
昭和の名車5000系が間近に見られる、貴重な体験が魅力です
道が狭く駅前には駐車場がないので、車で行かれる際には公共駐車場を利用してください。
営団の車両やデキ3などここでしか見られない車両を見ることができるのは魅力的です。さまざまな部品などが雑多に置かれている印象を受け、本当に「車両基地のリアル」を感じることができました。
古く、味がある駅。駐車場や路駐できそうなところはない。ホームに行くには入場料の支払いが必要。でもホームの端っこが一般道につながっているので、入場料払わないでも入れちゃいそう。
入場券を購入すると車庫見学が可能になります。ドイツ生まれのデキのほかにもイロイロ。
年末に訪問しました。入場券を購入して見学可能です。デキ3や元京王、営団の電車などが見られます。また撮影スポットとしても良さげです。
とても懐かしいです。子供の時車庫にも入れて貰いました❗
入場券を購入し、指定通路を歩き構内へ😃開放見学状態ですが、一度は・・・
台風の影響で見学エリア限定されてます。
入場券を買えば車庫を見学自由なんて素敵すぎます✨ルールを守って見学しましょ〜寄付の意味を込めてグッズもどうぞ( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚
| 名前 |
銚子電鉄 仲ノ町車庫 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0479-22-0316 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒288-0056 千葉県銚子市新生町2丁目17−8 297 番地 |
周辺のオススメ
私は投稿されている写真を見て、自由に入れる場所なのかと勘違いし入ろうとしてしまいました。親切に注意して下さる方がいたので良かったです。ちなみに、1日乗車券は持っていました。車庫に入らなくても往来する電車やレトロな駅舎を見るだけで楽しめます。