日暮里で味わう旬の美味しさ。
太平山酒蔵の特徴
外観は新しく、店内は年季の入った落ち着く内装です。
魚やハムカツが美味しく、絶品の一皿が楽しめます。
コスパ最高で、ポテトサラダなどの量も満足できるお店です。
日暮里のオススメのお店を紹介してもらって訪問しました。シメのおにぎりが美味しかった。雰囲気もよかったです。
一つ残らず全てのお料理が美味しく、また非常に混んでいたのに提供が早くさすが…と言う感じ。同席者が野菜に興味なし、自分が興味ありで結構押し通して何品か頼みましたが同席者もえっ美味しい!とガツガツ食べていました。
予約して来店しましましたが、人気店のため、カウンターで3人座りました。決して広くはないですが、何度も狭くてすいませんと声掛けもあり、気持ち良い接客でした!また、料理はどれも魅力的で、特に刺身が素晴らしく、鯵のなめろう、イワシとマグロ赤身を注文して、写真の商品が出てきて、大満足!!日本酒はもちろん太平山を頂き、気付けば、1.5升ほど飲んでました笑それでいて、1人5千円いかないなんて…再訪確定です!
美味しい肴と、お酒が楽しめる駅近の居酒屋さん。お通しに新じゃがが出てきました。自家製あん肝や、生タコ唐揚げ、あじのなめろう、どれも美味しかったです。いつも混んでるの納得です。
父の紹介で来店しました。どのお料理もボリュームたっぷりで美味しかったです。私の中で意外だったのが、苦手だったマカロニサラダがここならペロリといけてしまったことです笑お酒も大変美味しかったです。その日は寒かったこともあり、熱燗を3合も頂きました。店員さんも気さくで、店内の雰囲気も良く、居心地が良かったです。また伺います。
旬のものが味わえる、美味しいお店‼️店員さんがきちんとおすすめしてくれるので、苦手なものでなければ、ひとつは試してみて損はないと思います😃広々してるわけではないですが、これぞ居酒屋!って雰囲気のお店です。
外観は新しく見えるが、店内はかなりの年季が入った内装。以前の店舗から再利用したのかも?逆にこれが良い雰囲気をかもし出してる。この店は正に昭和~平成初期のザ居酒屋。店内は狭いが、つまみも全てうまく、更に豊富で迷う。下町価格としては高目と感じたが、魚は盛りが多めで納得。鮮度も良い。酒は太平山だけでなく、地酒も何種類かある。フロアのオヤジさんがオススメなどを伝えてくれるが、その絡みがウザいか親切と感じるかでリピートするかどうか分かれると思う。
なにくってもうまい。
経営者の親父さん、割烹着の姐さん最高‼️魚は旨いし他の料理も。コロナ渦でも、ルールを守って頑張ってるこの店を、応援しましょう‼
| 名前 |
太平山酒蔵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3801-1919 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
安心感ある酒場ですねー!メニューも豊富!店員さんも明るくてサービスいいですねー!気軽にお酒と肴を愉しめる居心地良いお店でしたー!腹パンさいこー‼︎