池袋西口で味わう、懐かしい麻婆豆腐!
福しん バス通り店の特徴
池袋西口から徒歩で訪れる、カウンターのみのラーメン屋です。
手もみ風の醤油ラーメンが490円、大盛りでもコスパ最強で満足感あり!
麻婆豆腐定食や味噌タンメンも優秀で、リピート必至のメニューが揃っています。
20年程のファンで福しんといえば生姜焼き定食とラーメン屋なのに美味かった材料高騰もわかるが高くなったなぁ懐かしい味ではあるがそこまで出す程のものではないもっとコスパの良い店はたくさんあるオーナーの企業努力に期待したいが店舗縮小に理由を感じてほしい。
池袋西口から少し歩く。カウンターのみのお店です!タブレットでの注文。ラーメンは500円とリーズナブル😀👍
池袋から要町方面に歩いて行った場所にあるラーメン屋さん。ラーメンはしょうゆをベースにしたラーメンであっさりとした味。ただ脂身が多少入っているのが出しを美味しくしている特徴だ。汁が麵によく絡まり美味しくいただけた。玉子は入れるとさらにアクセントになる。
安定の福しんです。暑い日でも冷やし系のメニュー多いので助かります!タッチパネルの注文なので、ゆっくり選べます。
都区内北部を中心にチェーン展開している福しんにとってホームとも言える池袋駅周辺の店舗で、最も深夜まで営業している駅西口側の店舗。東口側が22時閉店の店舗ばかりなのに対して、日付が変わった2時まで営業なので、終電後でも食事にありつけます。店舗の位置としては地下鉄(副都心線)の地下道を進み、西の突き当たりまで進んでC2出口から地上に出るとほぼ目の前。地上からだと、駅西口の大きな交差点である西口五差路を要町方面に進んだすぐという立地。駅からはやや遠いものの、近くにある立教大学からは近いという距離感です。店内は昔懐かし福しんといった感じで、牛丼チェーン店のように中央にカウンターがあり、周囲にカウンター席が並ぶスタイル。奥の方に細長くテーブル席はありません。タッチパネルでメニューからオーダーし、注文した料理を受け取ります。1点減点分はこの店舗の構造。混んでいるときには席までの移動や出口までの移動で他の人とかなり距離が近くなります。ただし、箸が割り箸なのは他店で汚れた箸を手に取ってしまった経験があるので、衛生面でポイント高いです。注文したのはダブル野菜タンメン+味玉トッピング。出てきてまず野菜のボリュームに驚きます。山盛り、という言葉以外思いつきません。しかし、しっかり火を通していて肉も野菜もスープとは別の味わいを楽しむことができます。スープはほのかにニンニクの風味が感じられ、有償トッピングでさらにニンニク増しをすることも可能。トッピングはかなり自由度が高いです。電子マネーに対応しており、スムースに会計することが可能です。
いや~舐めてましたびっくり‼️安くて美味い😋レシートが次回のクーポンになっていてとてもお得です💮
久しぶりに近くに来たので寄ったら月数回の餃子100円デーで大量持ち帰りで行列、皆電子マネーで時間がかかりカオス状態、店内飲食は後回しで順番もめちゃくちゃ、接客店員一人でてんやわんや。餃子と肉抜きチャーハンを頼んだがチャーハンは以前より味が落ちたような気がする。
福しんはよく利用します。チェーン店とはいえ、味のブレもなく安いし、レシートが無料クーポン券にもなっているし、QR決済も可能で助かります😃クーポンとして使える期間も長めなので重宝しています。とはいえ、こないだは腹が減りすぎていて結局3ラウンド位、食べては頼みの繰り返しをしていたら店員さんにも「大丈夫ですか⁉️」と聞かれてしまいました(笑)えぇ、大丈夫なんです。自分は小柄ではありますが大食いなので🎵勿論全て残さずたべましたよ。場所的には隣に二郎系ラーメン屋もあるので、そっち行った方が早い話かもしれませんが違うんですよ😁勿論二郎系ラーメン屋も行きますが、自分のペースで色々な味を食べたい時や現金だと厳しい時には、福しんで堪能してるんですwいつも親切な接客ありがとうございます👍
リーズナブルに中華を食べたいならここ。C2出口からすぐのところにある。店内はすべてカウンターのみで、約20席ある。立教大学も近いので学生男子も多く見受けられ、1人で食事に来ている人が多い。味はまぁまぁといったところ。リーズナブルが故に納得の味だと思います。五目あんかけラーメンと半チャーハンで900円台。
| 名前 |
福しん バス通り店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3983-2214 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ふくしんは久々!ちょうど餃子100円デーに惹かれて入ってみました。この店舗は初めてです。長ーいカウンター席のみで、壁との距離が狭く荷物の置き場はカウンターしたに少し。すれ違うお客さんのでかい荷物がぶつかったりします。注文はもうタブレットなのね。今回もレバニラ定食に餃子をつけました。ご飯の量が小にすると50円引き。しかし、これでも160gくらいはあるので女子には十分過ぎます。餃子パスポートはつきに500円で、一日3回の来店まで一人前の餃子がいただけるそうです。夢のような。味付けは微妙に塩辛めらかも、次は控えめでお願いしてみようかな。美味しくいただきました。ご馳走様でした!