美味しいご飯と自然の中で運転習得。
田上自動車学校の特徴
合宿所のご飯が美味しく、食べ放題が魅力的です。
四輪と二輪で別々のコースを提供する点が特徴的です。
周囲に自然が多く、静かな環境で学べます。
教習所だったらこんなもんかなって感じです厳しいのは全員だけど、ポイントをおさえながらちゃんと教えてくれる教官は半分くらいおじいちゃん一歩手前の教官はだいたい当たりI藤とS藤だけは絶対辞めたほうがいい受付の人はすごく親切なのでその二人にあたったら申告すればいい先生に変えてくれる。
ちょっと長文になります。通学生で送迎バスを使い通学してました。受付のミスで一回だけ時間がズレてしまった事がありましたがしゃーないと思います予約は合宿生、ハイスピードコース、普通コースといった順番で予定を建てている(ハイスピードは駄目な日を指定してその日以外に車学の予定を入れてくれるもの便利です普通コースは自分で予約を入れないと行けない)2月あたりは予約が取リづらいハイスピードでも5日くらい空白の日ありました。技能の話になります。第一段階は基本先生の指示をしっかり聞いてやり方を暗記しコースを攻略する感じ。教習員は優しい人8怖い人2といった比率人によって得意不得意あるので完璧なアドバイスにはなりませんが当たり外れがありますのでお気を付け下さい。苦手な先生をNGにして当たらないようにする一応の救済処置があります(普段の技能には当たらないが試験や特殊項目には当たる可能性があるという欠陥あり)第一段階を耐えれきり第二段階に進めると詰まる事はほぼなくなり運転も楽しいなと思えてきますとりあえず第一段階でどれだけ心を保てるかだと思います(個人の感想)ちなみに私は補修6回つき一回名は出しませんが怖い先生に泣かされましたその日でNGにして一回も当たりませんでしたが今となってはいい思い出です。飯も買えたりウォーターサーバーがあったりと設備はいいと思います。
他の教習所と比べて教習車が少ない?のと、春休みなどの場合、合宿免許者優先で配車されるので、通学の人はなかなか乗車の予約が取れません。早生まれなどで取得まで時間に余裕のない人は、新津・五泉など他の教習所をおすすめします。あと卒業後、免許センターへの送迎のサービスも無いようです。
受け入れ幅が広いので、様々な人が入校しています。教官は大半が説明上手でわかりやすかったです。食事は少し油が強い気もしますが、男子はご飯大盛りにして満足しているようでした。
電話したところ4月の第2からしかバイクの車学行ってないと言われましたしかし、11日に入校手続きをしたところなんと7日からやってました。嘘つかれました。本当にありえません。
悪い評価があるとおもいますが、学校でちゃんとすれば、そんなに悪くはない、教官みんなまじめですから。
教官が最悪。特にA藤とI藤K○。ろくに教えもしない癖に、少しミスをしたら恫喝のオンパレード。良い教官もいますが数人だけ。全体的に教官の質が低い。
とにかく合宿所のご飯が美味しい(*´ч`*)教習所の施設としてはやや古めあと周りは何もない田舎ではあるが、2-3週間ゆっくり過ごしに来たと思えば苦にはならない。
《良い点》 ・四輪と二輪でコースが別々 ・寮が清潔 ・食事が食べ放題 ・自然が多く静か《悪い点》 ・教室の建物が古め ・二輪教官の質が低い ・食べ放題が無い場合あり ・無料温泉が遠すぎ。
| 名前 |
田上自動車学校 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0256-57-4700 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
〒959-1511 新潟県南蒲原郡田上町吉田新田丁202ー5 |
周辺のオススメ
教官に対して批判的なコメントを書いている方が多々見られますが、仮免で路上出る時教官は運転始めて1週間の初心者に命預けることになるんだからある程度厳しくなるのは当然のことかと思います。I藤さんには教習で何回も当たりましたが、言い方が少し強いだけで何も理不尽なことは要求してこないです。なんなら路上出た時に軽く雑談してくれる優しい方です。