西日暮里の歴史感じる神社。
諏方神社の特徴
諏訪方社内に位置する独特な神社です。
諏訪神社の境内社として訪れる価値があります。
様々な荘厳な雰囲気を感じられる場所です。
西日暮里駅から日暮里へ向かう道中にあります。お参りついでに、ちょっと日陰を探して寄り道してみました!喫煙所と、お手洗いが常設で設けてあるので、素晴らしいです!
自転車で訪れて初めて此処に立派な神社に気付く事が出来ました。西日暮里駅から徒歩で参拝出来ます。夏詣ののぼりに鳥居をくぐると茅の輪をくぐることが出来ました。狛犬の表情が何ともユーモラスでほっこり気分になりました。
境内、広くよい神社だった⛩️木々も大きく歴史を感じます。ちょっと目を引いたのが狛犬。筋骨隆々な感じで他にない感じでした。護国寺の狛犬ににてるような…ちょっとうる覚えですが…落ち着いた雰囲気でゆっくり参拝できました。
西日暮里駅から自転車だらけの高架をくぐり、石段を登った先にある神社。境内からは西日暮里駅と線路を見渡す事ができ、絶好の撮り鉄スポットです。この辺りの鎮守社になっており、参拝者がたびたびお参りに来られていました。摂社の稲荷神社の名前が銭降稲荷という、なんともありがたい稲荷神社なのが印象的です。
西日暮里furari荒川区鉄道スタンプラリースポットということで素敵な銭湯千歳湯ついでに寄ってみた。おお これは日中再訪レベルですな真っ暗でも雰囲気が抜群 線路が見れる階段のロケーション、そして筋骨隆々の狛犬の下には真っ赤なれ組の文字 そしてちょっと歩けば、今でも富士山が見える富士見坂。
諏方神社の境内社です。
諏訪方社内にあります。
| 名前 |
諏方神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3821-4275 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
縁あってこの地を訪れたのでご挨拶に参りました。都心のオアシスのような雰囲気に癒されました。御朱印は社務所にていただきました。