都電グッズ満載!
三ノ輪橋おもいで館の特徴
三ノ輪橋駅の敷地内に位置する、アクセス良好な土産物店です。
店内には都電グッズや9000系のプラレールが豊富に揃っています。
古き佳き東京の雰囲気を楽しめる、ミニジオラマの展示があります。
こぢんまりした店内にご高齢の店主さんがおられました。都営交通グッズを買って「おまけ」までいただけ、都会なのにほんわかとしたふれあいを感じました。「おまけ」は今でも愛用していますが、メルカリなどを見ると「おまけ」が出品されていたりして、店主さんのご好意を無にしている輩がいるものだなあ…と悲しくなります。
都電好きで来訪、写真の都営交通100年の都電写真集購入。袋に路娘motionのクリアファイルがオマケで入ってた。
それほど広くはないが無料で利用できるのがよい。ちょっとした時間つぶしには最適。
ちっちゃくて何か可愛いいっ✋か✋か‼️
三ノ輪橋駅の敷地内に位置する。三ノ輪や都電にまつわる歴史を、さっくりコンパクトに楽しむことができる。
一日乗車券売ってます。乗り降り自由でなんとたったの400円‼️
都電グッズがいっぱいです。
入り口にある模型がめっちゃ気に入った。
9000系のプラレールが売っていました。買ったらオマケに大好きな9000系と7000系の都電カードと浅草線のノートを頂きました。素晴らし過ぎる!次は9000系7000系のパスケースを買いにいきます!おもいで館近くで都電がゆっくり眺められます。
| 名前 |
三ノ輪橋おもいで館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月木金土日] 10:00~18:00 [火水] 定休日 |
| HP |
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/kanren/omoidekan.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
週末に訪れました。案内所で都電グッズも販売している感じですね。見ていて楽しかったです👍