銚子名物!
廣半の特徴
銚子プラザホテルの二階に位置し、アクセスが便利な料理屋です。
看板料理の鯖寿司は、新鮮な鯖を生かした名物料理として好評です。
中華料理の牛すじ麻婆豆腐が本格的で、意外な一品となっています。
宿泊に際して付属レストランとして利用した。宿泊日は鯖が釣果不漁のため名物の棒鮨が店内で食べられなかったが、代わりにマグロの漬け丼定食とレモンサワーを注文した。海鮮丼2000円位が相場だから合計2200円は安かった。宿泊客以外の外部利用も出来るし、宿泊客は料金をその場払いでもチャックアウト時支払いの部屋づけにすることもできる。非常に便利だった。こういう店は一見さんはなんかお高くて入りづらいみたいなイメージがあるが、そんな事なく接客も非常に良かった☺️
梅雨時期は入梅いわしを食べに行こう😋身も厚く脂乗りも良い、イワシのイメージ変わるよ😄接客も良く、楽しく美味しい時間が過ごせます👍
銚子プラザホテルの2階にあるレストランです。宿泊者でなくともホテル横の外階段を上がるとすぐにレストランに着きます。鯖漬け丼を注文しました。厚切りのネタがたっぷり乗っており味付けもよくボリューミーでした。rettyのランチメニューより実際は300円ほど値上がっていました。
銚子御膳、鯖や鰯を楽しめる銚子らしさ盛り沢山のメニュー。鯖寿司、鰯の天ぷら、つみれ汁、どれも旨し。一見ありふれたサラダも、銚子名物の醤油をベースにしたドレッシングが良い感じ。これは昼からお酒がグイグイいける品々ながら、その後の自転車での名所巡りを思い、お茶で我慢。店員さんの感じも、とても良い。
ホテルの二階にある料理屋さん、全国旅行支援クーポンが使えるので、利用してみました鯖料理が有名みたいなので、まずは刺身を注文、うーん正直、今一つかなあ、身が柔らかすぎ、かつ脂のノリもさほどで無く淡泊な味わい、美味しければ追加で鯖料理を色々頼もうかなと思ったが、その気にはなれなかったメニューを見ると何故か中華料理が充実している、その中で牛すじ麻婆豆腐を注文してみる、これが意外と本格的で、唐辛子と山椒が効いたカラシビで結構いける、残りのビール、最後にはご飯必要となり、ライス単品注文で締めました、このお店は元々中華料理店だったのかもここに限らず、銚子のお店の醤油は、どちらもお得意様みたいで、ヤマサとヒゲタ両方置いてるところが多いですね。
鯖を求めて銚子市の廣半さんに行ってきました🐖💨お店は銚子プラザホテルの2階で駐車場は地下にあります。窓際のテーブル席に着席🪑陽の光が入る明るい店内☀注文したのはコース料理の鯖料理づくし🐟お値段は訪問時で3
ホテル2階にある。「天ぷら定食(1320円)」と「鯖料理づくし(3600円)」を注文。後者について言えば、タレを絡めて食べる料理は、早く食べないと少ししょっぱくなる。押し寿司は、巷に溢れていて、うまいものが沢山ある。それらに比べると、やや劣る。味噌煮は、しっぽが出てきたのでガッカリしたが、ふっくらとおいしい。ただ、個人的には、鯖味噌の味噌は白ではなく、合わせや赤がいい!特筆は、刺身。脂のノリがよく美味!!最後のデザートは、申し訳程度。
地元の方のおすすめで、伺いました。はじめてサバ漬け丼をいただきましたが、美味さにびっくり‼️新鮮だとこんなんに美味しいんだ❗️リピ決定です♪ご馳走様でした。
看板料理の鯖コースをいただきました。口コミ通りすごく美味しかった。お刺身はすごく脂がのってて鯖じゃないような美味しさでした。地酒の熱燗との相性バッチリ!
| 名前 |
廣半 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0479-22-0070 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒288-0044 千葉県銚子市西芝町11−2 銚子プラザホテル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
以前から気に成っていたのでランチ開店すぐに伺いました Aランチと寿司ランチを2人で頂きました 天ぷらはサクサク 刺身は鮮度良くどれも美味しく食べました 今度は入梅イワシの時期にも行ってみたいと思います。