西日暮里のガード下で串焼き三昧。
喜多八 西日暮里支店の特徴
西日暮里駅すぐのガード下に位置する居酒屋です。
新鮮な焼きとん屋さんで絶品の串焼きを楽しめます。
アットホームな雰囲気の中で活気ある食事を提供しています。
店内は昔ながらの雰囲気で落ち着ける居酒屋さん。料理はどれも丁寧に作られていて、お酒が進みます。厚揚げは香ばしく焼かれていて外はカリッと中はふんわり、ねぎとの相性も抜群。ポテトとベーコンのチーズ焼きは熱々とろとろで、洋風の一品として良いアクセントになります。焼き鳥はレバーが特に新鮮で臭みがなく、タレの味付けも濃すぎず絶妙。つくねもふわっと柔らかく食べ応えありました。野菜の串焼きや、シンプルなかまぼこ・ネギの一品料理など、ちょっとつまみたい時に嬉しいメニューも揃っています。気取らず美味しいものを楽しめる、常連になりたくなるお店です。
西日暮里駅から歩いてすぐの大衆酒場 「喜多八 西日暮里支店」。カウンター奥で炭をあやつる職人の手元から、焼きとん・焼き鳥が次々に上がる。カシラは外カリッ中ジュー、ハツはプリッと弾力がありクセになる。煮込みもどこか懐かしい味で、総じて“何を頼んでもハズレなし”。壁一面の短冊メニューやカウンター越しの活気ある掛け声が心地よく、雰囲気の良さも酒を進ませる。ホッピー片手に串をつまむだけで一日の疲れが抜ける一軒だ。駅前でサクッと飲むときも、じっくり腰を据える夜も頼りになる“昭和の良心”――そんな店でした。
さく飲みに中々よかったです\ufeff串の注文は2本よりおかわり焼酎お姉さんの加減でドバドバ入れてくれます。
西日暮里でもつやきが食べたいならここがおすすめ。安くてうまい居酒屋で店内はカウンター席と座敷があり。◇メニュー・各串 130円〜・きのこバター 420円・山芋の千切 400円串が一部除いてほぼ130円の安さ。一品ものも充実していてこちらもほぼ500円以内という破格の安さ。今回きのこバターと山芋の千切を注文したのですがどちらもうますぎてお酒ともめっちゃ合う。
西日暮里のガード下に店を構える大衆居酒屋。ホルモン道場と名のつく通り、もつ焼きや煮込みなどを取り揃え、それ以外にも酒に合うアテが楽しめる。厨房を囲むカウンターに小上がりの座敷席もあり、昭和の名酒場のような居心地の良さそうな空間。1人でも仲間内でも各々の世界に没頭し酒と肴を堪能している。雰囲気最高。この日の二軒目で訪れ、カウンター席でグルメ仲間と酒を交わす。〇 ホッピーセットジョッキに入った焼酎に輪切りレモンが嬉しい。ホッピーはレモンとも相性が良い。〇 なか▪️特製煮込み鍋存在感のある長方形の豆腐が真ん中に鎮座。もつ煮が脇役のように端に追いやられている。飾り気のない味わいのもつ煮。久しぶりに食べた気がする。▪️ガツ刺し小口切りの葱がたっぷり。シンプルに醤油でガツの食感を愉しむ。▪️ネギぬた青ネギのヌルヌルに酢味噌とからしをよく混ぜて。イカ下足や胴体、エンペラも一緒に。▪️ポテトサラダ具材は質素にきゅうりとコーン。少し粗めのすり潰し。形を残さずこれくらいがちょうど良い。外国人の店員さんの対応もよく雰囲気が良い、こんなお店が好み。また、時間のある時にも立ち寄りたい。
串焼き絶品。安くて美味しい。大衆酒場が好きな人はすごく好きだと思う。
西日暮里駅すぐのガード下。古き良きやきとん屋さん。ホッピーは氷別でたっぷり。煮込み、ジャガベー、やきとんは2本から。
店員さんの動きも抜群で、提供スピードが早く大満足でした!店内は少し狭いですが、大衆酒場感を味わいたい方にはオススメです✨串焼きもしっかりと仕込みされていて、素材の味も良かったです!
もつ焼き以外のツマミは値段は安いがボリューム感がイマイチか。ここはもつ焼きに限る。
| 名前 |
喜多八 西日暮里支店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3801-5268 |
| 営業時間 |
[木金土月火水] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
西日暮里駅出てすぐ、徒歩20秒くらいのところにある老舗居酒屋。アラカルトで注文。■コブクロ刺し■ガツ刺し■モツ煮■ホルモン■シロ■塩辛■かにみそちょい飲みにピッタリな居酒屋さんで、お酒に合うメニューが豊富。コブクロ刺しがコリコリで絶品でした。バイスサワーが美味い!時間がなくてちょっとだけでしたが、今度はゆっくり飲みに行きたいお店でした。