柔らかい秩父餅、感動の味!
水戸屋本店の特徴
創業明治8年の老舗和菓子店で、歴史ある味を楽しめます。
人気のちちぶ餅は柔らかく、甘さ控えめで絶品です。
お店の裏にはイートインスペースがあり、ケーキとコーヒーが楽しめます。
出張のお土産に、是非本店で購入したいと思い、車を祭に停めて歩いて行きました。当日の気温は35℃でとても暑かったですが、ちょっとした街歩きができて気分転換になりました。歩いていくと、ほかにも素敵なお店がたくさん目に留まりました。本店はホワッとエアコンがかかっており、午後14時くらいに伺いましたがお目当ての秩父餅はまだ充分にありました。お餅はまだまだとても柔らかく、持ち歩くと形が崩れそうなので紙袋を購入して底に横に入れて持ち帰りました。翌日に家族と頂きましたが、お餅は柔らかく中のあんこもとてもシンプルな軽い甘さで、濃い緑茶と頂くと更に小豆の風味がたちました。ソロ活女子のススメをみて購入に至りましたが、ソロ活では日本酒と頂くスタイルで紹介されており、それも美味しそうだと思いました。
2023年11月に訪問。ちちぶ餅 2個入り 300円 を購入しました。餅生地は想像以上に柔らかく、甘さ控えめの餡との絶妙なハーモニーが秀逸でした。ちちぶ餅は必須として、他にも気になる商品があり、再訪したいお店です。
秩父餅目当てで行きました。ふわふわ感たっぷりのお餅ですね。個人的には、飯能のしり餅の方がしっかりした餅感で好みでした。
秩父の名物餅、水戸屋本店さんに名物のちちぶ餅を買うことが出来ました。近くの道の駅で食べてから~ハマリました。柔らかい餅につぶあん入りです。道の駅は、売り切れが多くて、初めて寄りました。駐車場も🈶ます。
お土産用にちちぶ餅やどら焼きなどを買ったが、ケーキ、ロールケーキなどの生菓子も美味そうだった。
ちちぶ餅を初めて食べた時の感動が忘れられず車で1時間半かけて買いに来ます。ちちぶ餅は 道の駅 ちちぶ、秩父鉄道 秩父駅、西武秩父駅、とこちらの水戸屋 本店さんでしか買えないです。水戸屋 本店さんではちちぶ餅の他にケーキ、シュークリーム、チーズスティック、ロールケーキ、プリン、ちちぶ餅ロール、を取り扱い。ちちぶ餅はめっちゃ柔らかくて甘さ控えめ餡子と風味が良くて唯一無二の美味しさです。カロリーは1つ 188kcal です。美味し過ぎて食べ過ぎ注意ですw店員さんの接客もとても良くレジ打ちの速さが神技でした。是非また買いに伺いたいと思います。
名物のちちぶ餅を製造している和菓子屋さんです。ちちぶ餅は柔らかくて甘さ控えめで最高の大福もちだと思います。
キャンプの帰りに立ち寄りました🏕あとから気づいたのですが、水戸屋本店とミトヤホンテンがあるのですね🤔オススメを尋ねて購入した「ちちぶ餅」は柔らかくて美味しかったです😋ごまシューも購入しましたが次回は他も食べてみたいです🙄水戸屋本店側に駐車場はありません⚠️
秩父餅七福本舗 水戸屋本店秩父銘菓の本店。駅の売店などでも売っていますが、どうせ食べるなら本店と思い、来てみました。ちちぶ餅280円を購入しました。簡易包装の、二個入りです。単品は無いようです。購入して、すぐに外で食べてみました。ふんわりやわらかなお餅の食感とつぶし餡。さらっと食べられる、美味しいおもちでした。夏の風物詩すまんじゅうや、期間限定の白桃のロールケーキなど、他の商品も美味しそうでした。
| 名前 |
水戸屋本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0494-22-1237 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~18:30 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
女店主さんか分かりかねますが冷めた対応ですね。ですが初めて食べた、ちちぶ餅の食感は初めての体験で絶品です中に入っている粒餡は甘くも無く口当たりが滑らかで外側の餅も舌触りが良く餡と餅のコラボがとても美味しかった秩父に来る機会があったらまた買いに行きたいお店です。ごちそうさまでした。