樹齢1000年の大木が守る、秩父の隠れた名神社。
秩父今宮神社の特徴
清流が流れ込む境内には、美しい池が広がっています。
樹齢1,000年の大けやき龍神木が存在感を放っています。
寺社巡りに便利な、秩父駅から徒歩7分の場所に位置しています。
市中心部の住宅密集地にあり、広い境内の端には池があり、清流が流れ込んでいる。社殿は南向きに鎮座。中央に胸を反らせて浩然と聳える異形の「駒つなぎのケヤキ」の前で、唖然としたまま立ち尽くす。看板の名に恥じない存在感と迫力…。龍神木とも呼ばれているらしい。
比較的コンパクトな神社で境内に入るとまずは木の中に埋まった!?龍上観音・龍神観音とご対面。40cmほどの高さしかありませんが、なんともパワーを感じます。さらに進むと左手に龍神木(樹齢千年とも言われる大ケヤキ)があり、こちらもパワースポットとして人気があるそうです。出産に縁のある神様が祀られており、安産祈願に多くの妊婦が訪れるとのこと。
素敵な神社様です。暖かく包み込んで頂けるような雰囲気があり、何処と無く凛としている空気もあります。御神木かと思われる真ん中の大木に竜神さまを感じられると私は思いました。池におられる鯉も独特な力を頂けるかと思います。是非是非秩父方面に行かれる方はお立ち寄りしてみるのもおすすめ致します。
秩父神社を参拝した際に訪れました。秩父今宮神社はパワースポットとしても有名で、ご利益は「縁結び、開運、 厄除け」と言われています。秩父今宮神社は伊邪那岐大神と伊邪那美大神を祀られています。その他、境内には龍上観音や今宮弁才天、行者堂などがあります。龍上観音は悪運を断ち開運を招く龍神と、あらゆる願いを叶えてくれる観音の霊力が一体となっているとされています。また、秩父今宮神社の願い石の「ローズクォーツ」には、恋愛成就の効果を高める効果や、愛と美をもたらす効果、持ち主を癒す効果などが期待できるといわれています。
秩父の中心地にあるもう一つの神社古くから泉の湧き出る土地であり水神が祀られたのが始まりで、それがいつしかイザナギ・イザナミの二神が祀られるようにようになったそうです。境内は甲武山の伏流水が湧き出る泉のそばに置かれた観音菩薩像、樹齢1000年をゆうに超えると言われている欅の老木とそれを囲む龍神ののぼり旗、神秘的な景色は今も健在だと思います。西武秩父駅・御花畑駅のどちらからでもアクセスは良いので、辰年の今年はこちらまで足を伸ばしてみてください。
御祭神は伊邪那岐大神、伊邪那美大神、宮中八神、須佐之男命、八大龍王神、天満天神。とても丁寧に管理されていて大きくはないけれど見応えがあり自然と心が休まる場所でした。お参りをして御神水を持ち帰らせていただきました。敷地に足を踏み入れ中に入るにつれものすごあたパワーを感じました。ありがとうございました。
2022.5 秩父今宮神社 (八大龍王宮)初めて参拝させていただきました。秩父市の町中にあり、秩父神社に程近い所にあります。GW中に秩父三社巡りをしたのですが、秩父神社に行く前に折角なので寄らさせていただいた次第です。こちらの神社は空属性になります。至るところに龍に纏わる物があります。龍に乗った観音様や池や御神木にも龍の名が入ってたと思います。旗に囲まれた御神木は樹齢1000年以上でとても立派です。社殿は朱色で一色で、屋根には出雲大社で見る様な造りにもなってます。社務所にはいろんな御守りがあり、なかなか決められない程迷ってしまいます。癌封じやボケ封じなんかもあるみたいで有難いですね。
境内はそんなに広くないですが、明るく開放的で落ち着ける良い雰囲気です拝殿・本殿の他、見どころあるコンテンツがコンパクトに配置されていて効率よく見てまわることができます役小角や弘法大師との縁や由緒によるものか、龍上観音、馬頭観音、神変大菩薩など神仏習合の面影を色濃く残す神社ですしかしなんと言っても境内の真ん中に聳える御神木の大けやき「龍神木」の存在感が半端ないですこのケヤキにはフクロウが来るらしく、シャッターチャンスを待つ人がいたりします。
朝早くに出発🚗!9時前に着いてご参拝🙏入ってすぐに龍神池があり木の中に観音様✨池の鯉も可愛かったです🐟赤いちょっとした橋を渡り右側の手水舎で浄め(手水舎にかわいいアヒル達が並んでました😊)左側には龍神木があり凄い迫力😳‼️そして今のこの時期茅の輪がありくぐらせて頂いてから鳥居⛩️をくぐり社殿へ🙏参拝してから狛犬さんたちをカシャリ📷いただいてから御朱印と龍のおみくじ(←こちらは旦那が授与させてもらいました🐲)いただきました✍️[御朱印は色々種類があり私は今宮さんとおすがたを✍️1枚500円でした]稲荷社のお稲荷さんもカシャリ📷😊とてもあたたかな優しい気持ちになりました✨御朱印所の方々も9時からなのに気持ち早めに開けてくださり感謝です!ありがとうございます😊✨
名前 |
秩父今宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-22-3386 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

あまり率先して神社参拝するタイプではないのですが、秩父に行く用事があり何となく気になったので出向きました。わんこ用の「茅の輪」があるのに驚き。8の字に回すの大変でしたけど何とか無病息災祈願(笑)想像よりこじんまりとした神社でしたけど参拝するのに丁度いい癒しの空間だと感じました。まさかの銭洗まであり、勿論ご利益欲しさに銭洗させて頂きました🙏神水も頂き完璧です!素敵な神社に出会えたと感じました。