春日通りの濃厚魚介つけ麺。
燕返しの特徴
魚介つけ麺は特盛でも量たっぷりで、コスパ抜群です。
茹で加減ばっちりの太麺が、つけ汁と絶妙に絡みます。
昔ながらのラーメン屋スタイルで、テレビ放映も楽しめます。
ランチで利用し、味噌つけ麺(並盛)を注文。味噌とんこつのフレーズが気になり選びましたが、どちらかと言うと味噌寄りで酸味あり、スープがいっぱいいっぱい入っていて麺がしっかり絡むので美味しいです。見た目分かりづらいですが、スープの中にはチャーシューと野菜が具沢山で満足です。調味料も卓上にあり好みの味で味変出来るので個人的にはおすすめです。客層は男性サラリーマン〜学生が多いイメージ。
実は最近のお気に入りのラーメン屋さんです。隣に平成帝京大学があるので、食事時は混んでいる印象です。朝方は同じ通りにある完全予約制ラーメン店五感さんの予約を取るための大行列が最近の東池袋のトレンド(僕の感覚ですが)です。14時から17時は即入れます。接客は皆無です。「だいじょうぶかなぁ・・」と不安になるほど接客されません。しかし食べてみると「あれ?おいしいぞ!」となります。僕の食事時はすいているため、お気に入りラーメン屋さんになりました(笑)頑張って写真撮ったので、写真を見ておいしそう!と思った方は是非!ただし、本当に接客はありません。でも悪気はなさそうです!あしからず。
とにかくコスパが良い店。池袋トップでは?日曜日の19時に1人で入店。テーブル6席くらい?カウンター10席くらい?で外観よりかなり広い印象。外から全然見えないので、入りづらいかもしれませんが、爆音で天井にテレビが吊るされてる少し古風な街中華って感じの雰囲気。他の方も書いてる通り接客する気はなさそうなので、ソロには穴場かもしれません。個人的にはまたそっと行きたい。まぜそば頼みましたが味は可もなく不可もなくと言ったところですが、調味料がたくさんありニンニク山盛り、お酢も追いでかけて食べたので気にならず。追いライスはないので事前に頼むのもありですが、麺量がかなり多い。千円超えのラーメン屋が増える中で1000円以下で麺の量がかなり多い盛りも選べるのでコスパは最高。フードファイターも満足すると思います。接客同様ネギもニラの刻みも大体です。味は魚粉をもっと多めにして、ニラも増やして、ネギ、メンマ減らして、海苔を刻んであったらもっと良くなると思います。
店主の対応で評価が分かれているようですが、味は奥行きがありとても美味しいです。スープが濃いのですが、意外にあっさりしておりとても美味しかったです。もやしシャキシャキ!麺もしっかりしていて美味しいです。清潔感あり、席も広く、卓上調味料も多く良いお店です。女性一人でも入りやすいです。餃子も最高!池袋はラーメン屋がたくさんあり有名店も多いですが、私はここが一番好きです。
混ぜそば一択ですが量は多め(^^)ジャンキーさ満点で、一度食べるとしばらくは…と、なりますが不思議とまた食べたくなるなります。笑安くてボリュミーです。
がっつり食べたいときにはよく訪れます。平日のお昼は並んでいるみたいですが、土日はさほど待たずに入店できました。写真は油そばの味噌と醤油ですが、見た感じはほとんど同じ。個人的に味噌の方が好きでした。
味噌油そば 特盛 中辛 770円味は醤油、味噌、塩から選べます。味噌は濃いめ、醤油と塩は比較的食べやすいです。麺量も並、中、大、特と選べます。特盛は総量約1kg!醤油と味噌は辛さが選べます。中辛は楽しく食べられるちょうどよさ、大辛はしっかりめ、激辛はもはやスープが赤くむせますのでご注意を。麺は太麺でタレがよく絡みます。もやし豚肉炒めをよくまぜかきこむスタイル。この濃さがたまらないです!熱いうちにどれだけ食べ進められるかが勝負です。濃さと麺が食べるうちに膨らみます(?)薬味はニンニク、ラー油、食べるラー油、お酢があるので1度で数度おいしい♪
つけ麺はボリュームがあり、付け汁の量も多いので一気にすすり上げろ!
味噌とんこつつけ麺を食べました。これで並。大盛無料なので学生には嬉しいでしょう。太麺に濃いスープが絡んで美味しかったです。
| 名前 |
燕返し |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5960-1722 |
| 住所 |
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2丁目56−1 東池袋マンション |
| 評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
味噌ラーメン、特盛注文味はいたって普通でした。以前あった卓上のラー油はなくなったみたい量によっても値段は違いますまた気が向いたら利用します。