六義園散策後の美味ランチ。
ビストロ オララの特徴
六義園近くで気軽にランチ、スズキのソティが特におすすめです。
ランチは900円台でスープ付き、コスパがとても良好です。
飲み放題コースあり、対面のふたり掛けテーブルでゆったり楽しめます。
平日の夜に4人で伺いました。料理の量のアドバイスをしていただき、ちょうどいい量を食べることができました!写真は撮り忘れましたが、和牛のほほ肉煮込みがとてもおいしかったです!カキリゾットもおすすめできます。久々の再会で話が止まらず、閉店時間を過ぎてもお喋りしてしまいましたが、感じ良く対応していただきました。ありがとうございました。
駒込の名店中の名店。基本、フレンチだがパスタなどもあるのでイタリアンでもある。メインに「骨付き仔羊のロースト」と「牛ホホ肉の赤ワイン煮」をチョイス。メインが出てくるまで1時間かかるとのことなので、「シェフの気まぐれサラダ」「エスカルゴ」「肉の盛り合わせ(テリーヌと合鴨の生ハムをチョイス)」を頼んだ。やはりこの店はクオリティが高いです。贅沢したい日にオススメ。
スズキのソティを頂きました。皮がパリッと身がフワッとして白ワインソースがめちゃくちゃ美味しかったです。
六義園近くで気軽にランチがいただけます。お肉系は早めに売り切れる傾向があります。この日は真鱈の白ワインソースにデザートをつけました。あ、あとスープかサラダかのどちらかを選べます🥗ご飯の量は少なめなので、お腹が空いてると物足りないです。
メインのお料理はとても美味しかったです!パンがもう少し美味しくてバターも付いたらなおよしでした。追加のデザートは少し寂しかったかな。
1人ランチをカウンターで。12時少し前に入りました。いくつらあるランチのメニューから牛肉に煮込を選択。サラダかスープ、ライスかパン、コーヒーか紅茶がついて選べるものでした。待ち時間はそんなに感じませんでした。地元の方が多い雰囲気でしたが、ほどほどの音量でうるさくは感じられませんでした。食事もタイミングよく運ばれて私的には嬉しかったです。煮込も柔らかく美味しく頂けました。今度は夜に行ってみたいと思います。
お昼の時間帯で混雑してました。それでクオリティが下がったかもしれませんが、デザートで使われたパイナップルカットがまだ凍ってた...全体の味自体がけしてまずくないけど美味しいとも言えない。
とりあえず美味しい。ランチもコスパ良いですが、ディナーもこのエリアにしては割安だと思います。比内地鶏もたっぷりの量で味わえます。ワインやお酒も美味しいですが、緊急事態宣言解除が待たれます。また、3密回避やコロナ対策は徹底している店内なので、雰囲気も相まって安心して食事が出来る空間だと思います。全席禁煙で、やや駅から歩きますしこじんまりとしているので見逃しがちですから店舗を探すときはよく目を凝らしてください(笑)
味も良くランチのコスパは最高です。リピしてます。
| 名前 |
ビストロ オララ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3945-3665 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒113-0021 東京都文京区本駒込6丁目15−16 六義園第六コーポ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
六義園へ向かう途中で見つけたビストロ、平日の夜に友人と訪問。駒込の名店らしいが、口コミを見ると評価がかなり分かれている様子?)ワインの種類は豊富で、味もなかなか。店員さんもソムリエらしく、ワインには詳しい印象。ただ、料理に関しては正直普通、値段も安くない。特に感動するほどでもなく、かといって悪くもない。サービスも気分次第なのか、対応が丁寧なときもあれば、雑なときもあり、ややムラがある印象。軽くワインを楽しみたくてエスカルゴを頼んだところ、「メインも注文してください」と強めに勧められ、仕方なくパスタを追加。正直、好きに飲ませてほしい…。それでも店内は賑わってて、人気はある様子。行くなら事前に電話予約しておいたほうが安心かも。