好きなおかずが選べる食堂。
まいどおおきに 八千代緑が丘食堂の特徴
お盆に自分の好きなおかずを乗せられるスタイルで、選ぶ楽しさがあります。
羽釜で炊いたごはんや魚の網焼きが目玉で、家庭料理の雰囲気が魅力的です。
鶏ごぼうの炊き込みご飯や出来立て玉子焼きが特に美味しくて、おすすめです。
チーズ入り卵焼き、メンチ、唐揚げ、かけうどん、ごはんです。👏👏👏👏👏また行きます。(o^^o)
可も不可もなし羽釜で炊いたごはんと目の前で網焼きで焼いた魚が目玉なのかな?座敷あるので子連れでも行ける。
閉まるのが速い。公式サイトでは22時までの営業になってますが、実態は21時までのようです。土曜日夜20:27来店でラストオーダーが終わったと言われた。個人的には結構利用しております。もーちょっと営業時間頑張って欲しいと思う。また、夜の店舗看板の電気もラストオーダーのかなり前から落としてますね。
お盆に好きなお惣菜を乗せていくタイプの食堂。入り口でお盆を受け取り、サラダコーナーに始まり、小鉢、肉魚のメイン、最後にご飯類とスープ類を選んでいく。目で見て選べるので間違いがなく、種類もそこそこあるので栄養管理にも向いている。並んでいる料理は事前に準備している物が多く冷めている。店内は簡素な造りで、どこかの社員食堂にありそうな雰囲気。水と食器の返却はセルフ。本日はチキン南蛮¥330をメインに、サラダ、小鉢、ご飯、みそ汁で計¥930 安くはない。カウンター8 テーブル15 駐車場30
八千代緑が丘駅から少し離れた場所にある食堂型チェーン店です。入口から入るとお盆があり、お盆を取って横に移動しながら好きなおかずを取りつつ最後に会計を行い、席に座るシステムです。初めて行くと置いてあるおかずの多さと店のシステムの分からなさで入口で止まってしまう可能性が高いので、店の前にあるメニュー表を見てメインを決めてから入店するのをおすすめします。味はチェーン店の画一的な味というよりは食堂らしい良い雰囲気があります。特におすすめしたいのは卵焼きです。注文してから焼き上げるので出来立てが味わえます。しかし、それらの要素のせいか値段は他の定食屋より少し高い設定になっています。
決して安くはない。明太子がうまい。
玉子焼が美味しい。
好きなものが選べる。ご飯が美味しい。お値段は高め。
お惣菜やサラダの小鉢、メインのおかずと家庭料理の数々という感じなので独身男性向きかなーと感じました。主婦をしてると外食は普段、自分ではあまり作らないものを頂きたいので私は再訪はないかな(^_^;)オーダーすると作ってもらえる卵焼きは出来立てを頂けるので美味しかったです。スープがわりにラーメンも頂きましたが、主人と私は、んー…って感じでした。ゴマ油が入ってるのか?思いの外シンプルな味ではなかったです。楽天ポイント使えました。
名前 |
まいどおおきに 八千代緑が丘食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-458-6555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

自分で好きなおかずを選んでいくので、ついつい選び過ぎると大変なことになりそうです。煮魚は美味しいですが、揚げ物は冷凍食品を揚げただけのようです。スタッフさんはお客さんに対してあまり干渉しないようにしているのか、接客にはあまり力を入れてないように想えます。