古民家で味わう!
やえ珈琲店の特徴
古民家を改装したおしゃれなカフェで、暖かい雰囲気が漂います。
スパイスが効いた美味しいあいがけカレーが楽しめる人気店です。
昔ながらのお手製プリンが看板メニューで絶品です。
スパイスカレーと昔ながらのお手製プリンが看板メニューで古民家をリノベーションして雰囲気あります。琴電畑田駅から入ったところにあり、店の周りも広大な土地に恵まれて車を30台は停められそうです。今回は看板のスパイスカレーライスはなく、月曜日限定のスバイスまぜうどんで、すかさず昔ながらのプリンと一緒に注文します。イオンのフードコートのような呼び出しリモコンをもらって2階に上がりました。お冷も配膳も下膳も讃岐うどんのお店のようなセルフ形式。さすがうどん県の古民家カフェというべきでしょうか?スパイスの効いたうどんは、冷たい混ぜうどんで風味たっぷり。うどん麺も讃岐らしいコシのある一品でした。プリンは、天国喫茶ぱらいそのように硬めの玉子しっかりビターなカラメルがかかった昭和的な逸品。どちらも素晴らしく、二階で食べたのですが、貸切状態で眺めも良かったです。
お店は広々としていてのんびりできていい感じ!駐車場もたくさん。お店までの道が狭いので運転苦手な方は注意かな。ほどよいスパイスで辛すぎないから食べ慣れてない方も美味しく食べれると思う。混ぜて楽しむタイプのカレーではない。プリン500円もかなり固めでカレーを食べた後に食べるのは重すぎたーおやつにはぴったりだけど、ひとまわり小さくても嬉しいなぁ。各種クレジット使えます◯
前から気になっていたカレー屋さん本日はあいがけを注文。スパイスが効いている=辛いではなく、深みのある味でした。
ずっと行きたくてようやく行けました。食事はよそで済ませていたので、プリンとチャイを頂きました。内装がめちゃくちゃ好きで、どこを切り取っても絵になる素敵な空間です。1人でも行けそう。ゆっくり過ごしたい場所です。本格的な硬いプリンとチャイ(大きなカップにたっぷり入ってます)もとっても好きな味です。高い!という評価が多いけれど(カレーのことかな?)素敵な店内なので、価格は気になりません。
おしゃれで美味しい本格的なカレーとプリンが最高なお店。古民家を再利用したお店でおすすめです。
雰囲気はとても良いです。2階の席で食べました。テーブルにはUSBコンセントもあり気が利いていて良かったです。2階は明るくて良かったのですがセルフ形式だったので階段のステップの幅が狭くカレーを運ぶときにドキドキしました。次回来ることあれば1階にしたいと思います。外のテラス席も気持ちよさそうでした。あとカレーの受け取り口とドリンクの受け取り口のカウンターが別になっており、別カウンターにスタッフさんは立っておらず、表示もないので初めての人には少々わかりにくいかなと思いました。
古い農家の家屋でしょうか、その雰囲気を残してのリフォーム、レストランとショップになっています。お店直近の道は狭くて大丈夫だろうかと心配になりますが、駐車場はたっぷりありました。
カレー2種類とプリン、飲み物のみがメニューのお店。カレーはスパイシーで美味しい。プリンはボリューミー。ただ同じメニューを近日内に何度も食べたいとは。
久しぶりに美味しいスパイスがきいたカレーをいただけました!酢卵も美味しかったです!
名前 |
やえ珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-813-5794 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古民家を改装したカフェです。スパイスカレーが美味しいです。家庭では味わえないカレーなのでおすすめです。