MTB専門知識の宝庫!
ハマーズの特徴
元々MTBに強く、幅広い知識を持つお店で安心して任せられます。
中高距離のバイク愛好家に向けたお得なバーゲンが魅力的です。
予約制になった営業方法や修理対応が新たなサービスの一環です。
近場の相談できるショップだといいなと思い入って見ましたが、私にはちょっと合わない感じでした、私はキャリアは長いですが、メカに対しての知識はないので、具体的にどこがどんな感じで、治るのか治らないのかだけはっきりしてほしかったんですが、お忙しい中いろいろ話してくれたのに申し訳ないですが、こちらの質問に対して何だかわかりませんでした。モデルが古いからゴニュゴニョと言ってましたが、修理で澄むのか交換なのか、大体でも見積もりでも言ってくれたほうがありがたがったです。結局ちょいちょいといじった感じで、特に交換、調整もなく、説明もないまま直ったような直らなかったような状態で(一応改善は少ししました)工賃を払い店を出ました。医者と同じでインフォームドコンセントがはっきりしているといいのですが。というわけで、マイショップにはなりませんでした。なかなか難しいですね。
行く良い場所 - 非常に正直なサービスと中高距離のバイク愛好家に利用可能ないくつかのバーゲン。(原文)A good place to go- very honest service and some bargains available for the mid to high range bike enthusiast.
以前、フラッと寄った時に、いくつか質問した所、意にそぐわないコメントを私が返したのか知りませんが、突然不機嫌になり、もう閉店ですからと言われ、いきなり電気を消されて追い出されました。こんな店、二度と行くか!
元々MTBにかなり強いお店ですが、そこに裏打ちされた知識もかなり豊富で、MTBに関わらず全般を任せられる貴重なお店です!最近はMERIDAの在庫が豊富ですが、名機と呼ばれるMTBもあり、店長さんの知識も豊富なので初心者は安心ですし、マニアの方も楽しくお店を見て回れると思います。最近は、カルチャーバイクという新興ブランドの取扱も始めており、他人と被らないものが欲しい、という方は必見です。カスタムもかなり得意とされているので、パーツのお話しやカスタムのお話しもとても参考になります!
| 名前 |
ハマーズ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-469-1991 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
1月から営業方法が予約制となり、修理についても変更となりました。