廃校で集う懐かしの時間。
マルニ額縁 生涯学習センターの特徴
元の相生小学校を活用し、広々としたグランドが魅力です。
交通安全教室や趣味の講座など、多彩な利用方法があります。
WiFi完備で、遅くまで勉強できる環境が整っています。
少子化の影響もあり、2000年で廃校になった元の相生小学校ですが、交通安全教室で校庭を使ったこともあります。となりに法務局があります。
駐車場が広くて使いやすいと思います。建物の中の部屋も綺麗だと思いました。
よく有効活用されている。公共文化施設として高水準で機能している。
Wi-Fiが使えて遅くまで勉強できるので便利です。
趣味の講座で使用 エアコンが古いので最高温度でやっと暖かくなります。
あしかがフラワーパークのパーク・アンド・トレインライドで無料駐車場を利用しました。ゴールデンウィーク真っ只中なので大渋滞を覚悟で車でそのままフラワーパークまで行ってもよかったのですが、気分を変えて1駅ですが電車に乗っていきました。行きはよかったのですが、帰りのフラワーパークの駅では通勤ラッシュ並みの混雑でスイカとかも持って行かなかった為、切符を買うのにも並んで30分に一本の電車に間に合うか冷や冷や物でした。駐車場は足利駅から7~8分です。今度フラワーパークに行く時は普通に車で行くと思います。ただ、足利市内の観光巡りでは良い選択肢の一つかと思います。
旧相生小学校で、現在は、生涯学習センターになりました。今でも、家庭科室·理科室·図工室の面影が残っています。足利文化財パトロール隊の退隊式で利用する事も有ります。
非常に気持ちがいい場所です!うれちいーな。
色んな人が利用しています。私はフラワーアレンジメントを習って居るので、ここで、サークルが場所の予約をして毎月、習って居ます。その他、自主学習している人、会議している人、何かの講座を受けている人、音楽の練習して居る人、料理を習って居る人など、色んな人が利用しています。外国人の移住や、その他の相談も受けて居る様です。もと、小学校だった建物が少子化により廃校になり、生涯学習として使われて居ます。まだ、新しい方で、綺麗です。
名前 |
マルニ額縁 生涯学習センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-43-1310 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/education/000028/000164/000618/p000711.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

廃校になった小学校をそのまま利用した施設という事で、なんだか懐かしい気持ちになります。学習室を利用させてもらいましたが、黒板だったり窓から見える景色だったり、学校時代に戻って勉強しているようでした。施設の方も親切です。