飯山町で味わう驚きのうどん。
讃岐うどんまるいち 飯山店の特徴
讃岐うどん県ならではの味と、お手軽な値段に感激できるお店です。
メニューが豊富で、カレーうどんやおでんもおすすめです。
店内は比較的広く、清潔感があってゆったりと過ごせます。
特筆すべきものはありません。良くも悪くも『ザ・セルフチェーン店』らしい『店構え』『お値段』そして『味』なので、積極的にお勧めはしませんが、否定もしません。お昼時にお腹が減って、気軽に入れて、お値段手頃で、大きく外さない…そんなお店です。
経路途中にあったので立ち寄りました。数量限定との事だったので豚しゃぶぶっかけうどんを注文。なかなか美味しかったです。PayPayの25%還元やってたのも⭕
うどん県ならではの味と値段に感激。
お手軽お値段で🎵美味しく頂けました。
メニュー豊富でお手頃な値段量も多過ぎず少な過ぎず丁度良い気軽に入れる雰囲気も良い。
中は広くて比較的綺麗です。
おうどん💓♥️❤️自分好みの味にして食べてまーす。
古いチェーンのセルフ店の一店舗です。最も近所であった店舗が『こがね製麺所丸亀本店』になってしまってからは、まるいちチェーンとは縁遠くなっておりました。2020年の師走も中旬となると空っ風が冷たいわけではありますが、そこは猫舌なので『ざるうどん大(3玉)』を注文します。即座に提供されたストレートな中細〜中麺は、セルフらしい茹で置きでした。ボリューム感は普通ですが、驚いたのは玉分けしている麺がそのまま笊に盛られて出てきたことですね。玉分けの際にきちんと纏めて折り返してあるため見た目にはそこそこ綺麗に盛られているのですが、ざるうどんはツケ出汁に漬ける前にまず麺をいわば解いてやらないといけません。表面が乾いた状態ではこれがたいそう難しく、麺同士の摩擦や貼り付きのため箸で吊ると重量に耐えられず切れるということもありました。ただし長さが60cm前後と短めでわりと揃っておりますから、丁寧に解くと切れることなく食べることもできます。ツケ出汁はオーソドックスなもので甘み辛みが強かったりはしませんが、やや濃いめです。そのため、できればザルなら麺を一旦水に潜らせてから提供されていれば、その点でもちょうどいいのではないかと思います。いずれにしても11〜16時という営業時間では、やはり僕とは縁がないのでしょう。
飯山しかない総菜があってよいです ご意見いろいろあるとは思いますがここのかけが好きですね。
名前 |
讃岐うどんまるいち 飯山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-98-0220 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

うどん屋の中で一番美味しいと思います。量も多く、ダシや麺の硬さもちょうどいいです。おでんも天ぷらも美味しいので満足できます。