昔ながらの寿司で心温まる体験。
魚がし寿司 桜台店の特徴
新鮮なほっき貝が甘くて美味しい、個性的な海鮮丼が魅力です。
アットホームな雰囲気で気さくな若旦那さんが迎えてくれます。
都内では破格の価格で食べられる、質の高い上寿司が人気です。
気さくで昔ながらの寿司。昨今は大量消費の回る寿司が主体だが、マニュアル化された寿司より、鮮度管理が絶妙。しかも高級なら当たり前だが、庶民的に考えられた発症の寿司なら桜台の魚河岸寿司さんしか無い。仕事したネタ管理はマニュアル化された昨今の寿司には真似は出来ない。常時食べるならここに限る。
まず、つまみが迷うぐらい豊富で、爆弾と酢の物を注文しましたが、惜し気なく多くの種類の食材が入っていました。お寿司はとてもお手頃な価格でボリュームも十分、また、日本酒の種類が多く利き酒セットもあり、とても満足でした。お店の方達も気さくに話しかけてくれ、居心地も良かったです。また伺いたいと思います。
出前でもお店でもお世話になってます。カウンターでゆっくり飲むのが最高!つまみも握りもとても美味しいし、一人で行ってもゆったり過ごせる。一度友人と飲み放題コースを頼んだが、豪華過ぎなのに値段はとてもお手頃で、ちょっと逆に申し訳ないくらい。なくてはならない町寿司です。
ちょっと入りづらいので出前とても美味しく感じました。
大衆食堂の様な店内。寿司屋としてはお安いとは言え…お寿司屋さんで出す様なお寿司では無いと感じました。定食屋と思えば良いのかもしれません。
ゆったりした街寿司屋さん。ビール頼んだらお通しで出てきた煮つけがおいしい。刺し盛りも握りもいただいて、いい感じでした!( ^∀^)
ランチに海鮮丼・竹を注文。見た目が華やかなだけでなく、ネタの鮮度もいい感じ。酢飯は、お寿司で使ってると思われるもので、海鮮系居酒屋とは違う美味しさ。おまけの小鉢が意外にも充実してて800円とは、嬉しい限りです♪.800円。
お昼に、上寿司を。今日のネタは、中とろ、赤身、はまち、いか、海老、いくら、玉子、鉄火巻き。高さがビシッと揃った鉄火巻きがいいですね。にぎりのほかに、根菜の煮物とポテトサラダがつくのがうれしい。煮物は冷たい状態ではなく、適度に温かいとなおよし。甘海老の頭入りの味噌汁の具は、もやし、にんじん、にら。ちょっとズレている。野菜炒めじゃないんだから。若旦那がキビキビとしていてよし。でも、家族経営にありがちな空気の重さ。もっと活気が外に伝わってほしいなぁ...
ほっき貝が甘くて美味しかったです!
| 名前 |
魚がし寿司 桜台店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3994-5553 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒176-0002 東京都練馬区桜台1丁目8−3 三桜ビル 201 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて行くお店で、ランチで特上握りをいただきました。大将の心遣いがすごく嬉しかったです。外国人のフロアの女性も愛嬌があって素敵でした。お寿司の味は、余計な臭みもなく、下処理がきちんとされていて美味しかったです。また行きたいと思わせてくれる味と接客でした。価格も安くてランチタイム面積状態で、すごく賑わっていました。大将ありがとう👍