路地裏名店のボリューム蕎麦。
小倉庵の特徴
トンカツ並の大盛りが魅力的で、しっかり楽しめるお店です。
優しいおばさんたちがいる、アットホームな雰囲気が特徴です。
とろろ蕎麦は¥750で、ボリューム満点なのにリーズナブルです。
池袋からのテクテク散歩。その途中で気になった要町駅近にあるお蕎麦屋さんです。TVの音がやや大きめに流れている店内。なのになんとなく落ちつけます。後からやってくる人達はオーダーに迷いがなく、常連さんと思われる方々で賑わってきました。待つこと数分でやってきた鴨せいろそば(税込850円)甘みと辛みが程よい温かいつゆにお蕎麦の香りもいい感じ。大盛りにしても良かったかもしれません。とろみのない蕎麦湯でさっぱりと締めました。カレー南蛮そば(税込800円)を注文した友達曰く、最後まで超アツアツで美味しいとのことで、次回は私も試してみたいです。ごちそうさまでした。
瓶ビールは(一番搾り)又は(スーパードライ)日本酒は(江戸そだち 辛口)甘めの味付けのカツ丼は肉厚で美味しい蕎麦は天とじを注文卵たっぷりでずっしりの海老天が卵の中に隠れていました。喉越しの良い蕎麦にあとを引く蕎麦つゆ個人的には大好きな味また違うメニューを食べに行こう。
近所だし、口コミが良かったので来てみた。夕方利用、オープンと同時に入店。揚げなすおろしが評判らしいので冷やし揚げなすおろしそばを注文。冷やしと言っても揚げなすは熱々。トロトロで美味しいが皮が堅かった。蕎麦つゆはそんなに主張が激しくなく、ちょっと物足りない感じ。でも全体的に美味しかったのでまた来たい。
蕎麦屋のカツ丼が食べたくなり、口コミが良さそうなこちらに来てみました。注文はもちろんカツ丼と、やはり蕎麦屋に来たらお蕎麦も食べなければ。もりと迷って冷やしきつね蕎麦を注文。ちょうど昼時だったので店内は満席。店員さんが愛想よく気持ちがいい。早速提供され、まずはカツを頬張ると、甘い出汁が口いっぱいに広がります。出汁がすごく甘口な気がします。ご飯も柔らかい炊き加減です。お肉は薄めですが柔らかく美味しい。次にお蕎麦ですが、こちらも出汁がとっても甘い。思わずわさびをたっぷり付けて食べてしまう。この甘さはなんだろうか?お揚げにきゅうりにわかめにカニカマにネギと、具沢山で嬉しい。やはりお揚げも甘いです。お蕎麦は可もなく不可もなくあまり香らない食べやすい柔らかさ。、蕎麦湯を出してくれたので飲んでみると甘さが気になってしまいあまり好みではありませんでした。サービスが良くていいお店でした。
カレー南蛮そばお蕎麦は少し細め。その割にコシがありとても美味しかった。量もあるので食べ応えもあり。具材は豚肉と玉ねぎ。熱々のカレー出汁はカレーと出汁のバランスやとろみも丁度良く、お蕎麦によく絡み最後まで美味しく頂きました。
蕎麦屋のトンカツ並の大盛りとても美味しいと思います。
THE街そば。個人的には丼ではなくお椀サイズのご飯ものがあると嬉しいし、使っている客層的にも適量なのではないだろうか。
店主さんがたの気遣いに惚れます、、
優しいおばさんで構成されている、マスターは厨房。カレー南蛮は旨かった。
| 名前 |
小倉庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3957-4345 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
以前も何度か来てましたが大晦日には初!大通り沿いでないため混んではいたが並ばす入れました!!今日は月見そばを注文!大きな海苔が入ってます。おいしすぎて飲み干しそうでした。1人で訪問すると混雑時は相席になってしまう可能性はあるものの雰囲気のいいお店です。