一つの岩から、三如来の神秘。
頬切地蔵の特徴
一つの岩から削り出された石仏には三面が彫られています。
大日如来、阿弥陀如来、釈迦如来が共存する不思議な空間です。
蓮華座と後背が丁寧に造られ、魅力的な造形美を感じます。
複数の如来様が彫られ、一つの大きな石仏とし存在していてとても不思議な感じを受けます。また来ようと思います!
北面が大日如来、西面が阿弥陀(あみだ)如来、 東面が釈迦(しゃか)如来で、 蓮華座と後背が丁寧に彫られている。 「頬切地蔵」 の呼び名は、 一仏が頬を斜めに切られているように見えるためという。
名前 |
頬切地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一つの岩から削り出した石仏で、三面に大日如来、阿弥陀如来、釈迦如来が彫られています。仏像の後ろ側は自然石のまま残され、船の形のような珍しい形です。三谷坂から5分ほど離れたところにあります。