田端のシンボル的ビルで感謝の時間。
東日本旅客鉄道株式会社 首都圏本部の特徴
東京の田端にあり、シンボル的なJR東日本のオフィスビルです。
新幹線から見える位置にあり、アクセスも良好です。
スマホ画面駅路線図の説明が丁寧で、親切な案内が高評価です。
首都圏のグリーン車が好き過ぎて無駄に乗ってしまいますまた九州から遊びに来て…路線がさっぱり解らないのに「スマホ画面駅路線図」見ても解らないって状況にも時間をとりきっちり説明案内頂き感謝しかないJR九州の社員を研修に出して欲しいとホント思った🐯
かいちゃいきたくない。
お店が少ない。
駅スタンプのデザインを変えないでほしかった今までのデザインのほうが趣や味があってよかったのにどこか無機質で質素な感じが否めない。
JRのオフィスです。外観は都心部にありそうな雰囲気。災害時には防災井戸が有り、地元民には大切な存在です。
新幹線からよく見えます。
一年半ほど、お世話になりました。仕事は、新潟県市町村への出張か多かった。そうそう、駅伝大会にも、出させて頂きました。練習がとても、懐かしく思いだされます。選手一人一人、決意表明もありましたね。仕事帰りには、近くのお立ちが、常でした。短い期間でしたが、思い出沢山。
JR東日本支社のビルです。ここは都市対抗野球に参加していますので、期間が来る前には1階フロアーで応援の練習をしていて近くから観ることが出来ます。近くの道路からは東京スカイツリーも見えます。この会社は私には都市対抗野球大会しかイメージありません。応援団が男女で仲良く練習する姿が見られますから。
健康診断でお邪魔しました‼️
| 名前 |
東日本旅客鉄道株式会社 首都圏本部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5692-6024 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
JR東日本の首都圏本部。本部という名だがこちらは支社で本社は新宿にある。この本部のある田端から尾久・上中里にかけての京浜東北線と東北本線に挟まれたエリアは巨大な車両基地となっている。その中央を貫く道からは車両基地の様子を窺うことができる。