讃岐で味わう本格蕎麦。
手打ちそば 杉亭の特徴
蕎麦つゆのこだわりが光る、濃いめの味わいが絶妙です。
手打ちの二八蕎麦が自慢、海老の天ぷらも頭から食べられます。
落ち着いた雰囲気の中、蕎麦の夜定食を楽しめるのが魅力的です。
オープンと同時に入店しました。靴を脱いで店に入り、着席して注文するスタイルです。椅子やテーブルが低めなので子供も座りやすかったです。メニュー表や壁にメニューが書かれてあります。注文してから作っているのでランチの時間を覚悟して行く必要があります。出来たてだったので天ぷらも蕎麦もどれも美味しかったです。蕎麦湯は食事の途中で運ばれてきます。美味しかったです。静かな雰囲気でよかったです。また行きたいです。
うどん県で本格的な蕎麦屋さんを見つけるのは至難の業だと感じながらも、外観の雰囲気や他の方がUPされていた写真を参考に訪問して来ました。訪れてまず目につく店の外装内装共に古い家?を上手に改装されてて非常に居心地の良い空間となっておりました。そして女将さんの自然な接客も好印象。注文したのは「ざる蕎麦と麦とろご飯セット」。注文から10分ほどして、関東や関西では見られない蕎麦にしては少し太めの蕎麦と綺麗な盛りつけの麦とろご飯が到着。麦とろに関しては想像通りの出来上がりでいう事なし。そして蕎麦も面白い。基本、香川県の蕎麦の多くは田舎蕎麦で蕎麦にしたら極太。粉は挽きぐるみを使用しているのが特徴に思えますが、こちらの蕎麦粉は一番粉の次の二番粉か、三番粉をだと思います。食感は強くてコシがあり、食べ応えのある麺となっており、なかなか美味しい。面白いと思ったのが麺の太さが少しずつ違う部分もあり、食べる場所によって微妙に食感が違う所。これ、蕎麦の世界ではなかなかお目にかかれないのですが、そこが個性というかこのお店の楽しさだと感じました。それは讃岐うどんと同じ感覚なのかも知れません。蕎麦好きにもうどん県民にも好まれるなかなか存在価値のある美味しい蕎麦屋さんではないかと思います。うどん県で蕎麦文化をどんどん広めてほしい限りです。ご馳走様でした。
ぼっこ屋が休みだったのと寒かったので、近くの杉亭で鴨南蛮2000円を手繰りました。鴨肉が厚めに切られており、噛むごとに旨味が広がります。もちろんネギとの相性抜群。ダシはカツオベースで甘ったるくなく、鴨肉の脂が溶け出して美味しかったです。休みだったぼっこ屋に感謝。
おっと…こんな素敵なお店があったなんて。こじんまりとしたお店です、ガチャガチャしてないし客層も落ち着いてて、ゆっくりランチが出来ました。かしわ天ざるをいただきました。お蕎麦が美味しくて、一口食べるごとに「おいし。」…「おいしぃ。」て口にしていたほどでした。かしわも、すっごく美味しいですよ!あつあつジューシー!おすすめしたい。おうどん屋さんまみれの香川県、お蕎麦のお店は貴重です。
6年ぶりに訪問したランチ時間なのでいっぱいでした駐車場は6.7台分すぐに満車になります蕎麦つゆは美味しい。
ハモ天ざる蕎麦天ぷら熱々、ハモはフワフワ蕎麦も美味しかったです丁寧な接客支払いは現金のみで。
讃岐にして、蕎麦の美味しい処 杉亭。讃岐では、手打ちうどん店が多く手打ち蕎麦店はなかなか無い。そんな中でも杉亭さん、は美味い手打ち蕎麦を食べさせてくれる店。中でも季節感が有る天麩羅蕎麦が良い。
麦とろ定食でざるそばに変更で1300円です。ミニかけそばはミニなので900円。なんでしょう、食べ終わってお得感が感じられなかったんですよね。ざるそばもミニにしてくれて1000円なら納得するのかなと。おそばは美味しかったです。店内は靴を脱いで入るシステムです。
おススメ!!定食も旨い〜
| 名前 |
手打ちそば 杉亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
087-888-5785 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
海老天ザルの中いただきました♡お店の雰囲気、接客も良くて、とっても美味しくいただきました。おすすめのノンアルコールビールも美味しかったです。