粉河寺の風情と甘味、幸せのひととき。
あこ茶屋の特徴
粉河寺参拝後に立ち寄るのに最適なレストランです。
餡がしっかりしたぜんざいが絶品です。
ハイカラうどんが美味しく、満足感が得られます。
🌸境内の 茶店嬉しや 花疲れ☕粉河寺本堂前にある茶店です。広い境内を歩き疲れて「珈琲」を飲んで一休みしました。安いです(350円)。場所もいい。2025年3月30日。
めっちゃ美味しかった。親子丼とあんかけ蕎麦を食べましたが親子丼の絶妙な半熟加減それに生姜を甘くつけた漬物。値段とコスパの高さがマッチしないので絶対お勧め。筍が焼酎につけて日持ちさせる方法も教えてもらいました。ぜひ食べて喋って楽しんで下さい。
粉河寺の参道にあるお店。お参り後に伺いました。風情のある店内でぜんざいを頂きましたが美味しかった。参拝後にちょっと休憩するには、おすすめのお店です!
建物の趣きが素晴らしいお店でした。粉河寺の境内にあるお店です。古いままの建物はテレビや映画でしか観たことのないレベルでした。ぜんざいと草もちとソフトクリームを頂きました。まあ、お味の方は美味しいとまでは言わないですが、こんなものかなって感じでした。ただ、ぜんざいと草もちのセットには、何故かだし巻き卵が付いてきます。まあ、美味しかったけど、特に要らないかなって感じの謎メニューでした。すべての人が粉河寺にお参りしたついでに寄り、わざわざこの店のために行く人はいないでしょうから、こんなものでも良いのかなって感じです。
ご当地って言葉をきくと当たりはずれは別として試さざるおえない・・・まあ、まあまあでした。よもぎの練り込んであるうどんになります。ただこれ・・・甘味で試したら、大外れか大ヒットが見込めるんじゃないか?ってふと思いました。チャレンジャーすぎるけど。
私がお参りに行くと余り開店してないので開いてるとラッキーなので私は寄ります。paypay使えます。
ここの料理は、おいしいです。
粉河寺を初詣した後、甘いものが食べたくて寄らせてもらいました✨✨食べたぜんざいは、餅が美味しく小豆もホッとする甘さで幸せ~😋✨✨冷えた体には最高です✨
Very nice udon. My dish was ハイカラうどん.
| 名前 |
あこ茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
粉河寺にお参り、中門を過ぎて右手にある茶店です。初めて伺いましたが、とても美味しいウドンを頂けます。腰がある大阪うどんって感じ。おでんも美味しかったですよ。何より女将さんの優しさが一番のご馳走でした。