昔から変わらない鰻の味。
第二鳥常の特徴
ランチのうな丼は1,800円でお吸い物やデザートも付いてお得です。
甘めのタレとの相性が抜群なうなぎの味は評判です。
昔からの味を守り続け、家族で訪れる客も多いお店です。
このお店が大好きでよく通っています。ランチで行くとすごくお得です♪昔ながらの落ち着く雰囲気の場所で美味しくてボリューム満点なランチセットが食べられます(˶'ᵕ'˶ )︎♡お店の方も人当たりのいい方で優しいです(˶'ᵕ'˶ )︎♡鰻が食べたい方は是非こちらへ行ってみてください(^\u003e ·̮ \u003c^)♪オススメです⟡.·
ヒマを持て余した雨模様の平日に、何となく日帰り温泉気分になってしまい、以前に大失敗した栃木方面にリベンジ行脚を試みるさて、腹ごなしはどうしよう?と考えたとき、足利近辺だと蕎麦以外の選択肢は少ないことから鰻に目が行った中でもなかなか高評価だったこちらに決めました平日だったからか雨だったからか、先客は無しその後も2組のみとゆったりとした営業カミさんと2人で訪問ながら、写真の通り欲張って「うな丼、モツ丼、とり丼」の3品を注文してしまったどの品も想像以上のパフォーマンスはないが、決して裏切られるような内容ではない安心してランチを楽しめる普段は慌ただしく過ごしざる得ないランチタイムを、のんびりと優雅に愉しまれてはどうでしょう。
ランチのうな丼(1.800円)を食べました。日曜日の昼時、満席の店内で生ビール(600円)を呑みながら待ちました。満を持して提供されたうな丼は、ふわふわトロリ、タレの甘辛具合もバッチリ俺好み。ご飯の炊き加減もグー🎵しめて2,400円のプチ贅沢ランチタイムでした。
ランチで合盛り丼を頂いてきました。ミニ鰻丼ミニ鳥丼が別丼で提供されます。サラダ、お新香、豚汁がついていてもうお腹パンパン(笑)ご飯の調整もできますよとのことですが米星人なのでデフォルトで。だけど丼2つだもんやっぱり多い。そして肝心の鰻も鳥も量目多くて2500円はかなりお得。焼きが強めでタレも私の好み。実は祖父の家が近くだったので30年位前迄は月に数回出前していただいてました。懐かしの味なんです。これを期にまたお付き合いしたいです。
母のお誕生日に姉と三人で食べに行きました😃おばあちゃん長生きしてね‼️ってお祝いしながら肝まで美味しく頂きました😃
鰻も米もベチャベチャ。ベチャベチャが好みの方には良いです。
【鰻】が食べたくてネットで調べて創めて【第二鳥常】さんへ行ってきました。店名に【鳥】と付くので、本当に鰻?と少々疑問がありましたが、シッカリ鰻もあり【鳥丼】もありました(笑) ※鰻がメインのようです。正直、お店は分かりづらい場所にあります。また駐車場も隣接しているありますが、大き目の車だと入りづらく、また出る際は どんな車でも出難いかと思います。店舗自体は外観は若干の古さを感じますが、中に入るとキレイにされています。鰻自体は、値段的には普通ですがお昼に3500円は若干財布に痛い…と感じました。…が、後々気が付いたのですが1800円程度のランチもきちんとありますので安心してください!!今回は【上鰻重】にしたのですが、タレな若干甘さがあり、私は大好きな味です。鰻自体も柔らかく、臭みもなく無く、本当に美味しかったです。これなら3500円でも高くない!と感じる大満足の味でした。また、店内に飾られた【珍百景認定】の認定書が貼られていて何だろう…と思って店員さんに聞いたら、現役で93歳の店主の方が朝、鰻をさばいているそうです。
うなぎは甘めのタレで私の好みです。とり重は柔らかいお肉でとても美味しいです。
幼い頃から祖母と訪れてますが、昔から変わらない味で、今日もとても美味しかったです。
名前 |
第二鳥常 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0284-41-6644 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昼食に本店が混んでいたの第二鳥常に…店内は空いていました。特上は鰻3枚白焼きを選択出来ます。店員さんも感じが良く美味しく頂きました。