千住の古民家、歴史感じる特別な空間!
仲町の家の特徴
神社の前に位置する、約100年の歴史を持つ古民家です。
昭和時代の住宅建築が残り、庭も美しい場所です!
自主映画作りの拠点として利用される、居心地の良い空間です。
古民家や庭のコケなどとても綺麗、雰囲気の良い場所です!イベントも開催されているので、ホームページをチェックして、また行きたいです!
千住七福神の1つの神社前にあるお店です。今北千住では、住む人が居ない民家がたくさんありその再利用で古民家を貸していますが、その一つがこちらです。ここはお茶屋さんです。若い方は事務所等利用していますが、店舗として使う方もいます。これからはその店舗巡りも面白いかと思います。
戦前からある民家を週末と月曜日に解放しています。曜日やイベントの有無で家の中でしている事は違いますが、私が行った時はレコードプレイヤーでLPレコードを聴いていました。それから昔懐かしいラムネを売っていてレトロな雰囲気で飲むことが出来ました。トイレなどはメンテナンスしているので快適です。
北千住にある約築100年の古民家。土日を中心に見学が可能です。街歩きの休憩スポットとしてぜひお勧めです。
千住の掃部宿から近くの旧家。旧日光街道沿いではないけど、趣のある古い民家。
昭和時代の住宅建築、庭が千住にはない趣。
ボクたち自主映画作りの拠点として利用させてもらっている、庭や居間のつながりの空間が素敵な古民家です!
日本家屋の素晴しさを満喫でき、今日のイベントも賑わっていました。
歴史と家と家族。
名前 |
仲町の家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

神社の前から細い路地を入って行く。迷わずに行ければ大正解。雨に苔も喜んでいる。縁側にぺたりと座ってのんびりと庭を眺める。