無料キッズスペースで家族笑顔。
イオンモール東久留米の特徴
『おかしのまちおか』のスタッフの丁寧で心のこもった接客が印象的です。
1階には島根県の貴重な木次牛乳も購入できる専門店が揃っています。
フードコートでは、青葉の中華そばや黄金の華の絶品餃子が楽しめます。
無料のキッズスペースがあるので暑い日や雨の日に重宝しています。他のイオンモールと同様にベビールームが充実しているのも嬉しいです。広い個室に大人用トイレと子供用トイレがある「親子トイレ」は並んでいる時が多いですがトイトレ中はとても助かります。
普通のイオンモールですね。可もなく不可もなくです。特に何も印象に残らなかったです。地元の人にはいいかもです。イオンらしいイオンでした。
もうすぐ2歳の娘とモーリーファンタジーという有料のキッズスペースを利用しました。人数制限、年齢制限があるので安心です。値段の割に設備も綺麗で遊具の種類も多く安心して楽しめました。スタッフは入り口に1人しかいないので、設備内の人気な場所には子供が集中することがあります。また子供の退室チェックは緩めなので、うちのコは脱走してしまいました…(親の監督責任なので施設のせいではないです)。混んでいる時は待ちますが一組の利用時間も短めなので、GWでも20-30分位で入れました。フードコートの無料スペースは無法地帯なので、状況をみて使い分けたいなと思います。
TOYS SPOT PALOへカプセルトイの購入に行きました。土曜日の10時ごろに訪問しましたが、あっという間に駐車場が埋まっていきました。大型スポーツ店や好日山荘、ダイソー、フードコートもあり1日楽しめそうです。
10/25の午後に子供達と行きましたが『おかしのまちおか』の男性のレジの方の対応がものすごく丁寧で迅速で心がこもった接客で、また伺った時にはこの方に接客して頂きたいなって思うほど家族みんなを笑顔にしてくれました。あと、1階にあるPALETTE PLAZAで子供の幼稚園の願書の写真の大きさについて相談したのですが、機械だけの操作だと感覚で大きさを調正して下さいとのことだったのでその様にして出来上がりを受け取りに行きましたら、願書用の写真を定規ではかって大きさが大丈夫か確認までしてくれてそのお心遣いにとっても感激しました。素敵な店員さん達のおかげで帰り道も家族みんな笑顔でした!ありがとうございます!またみんなで伺います!
お店は広いし、連休の土曜日に伺いましたが、それ程混みあっていなかったです。ゆっくりショッピングが楽しめました◖ฺ|´꒳`˶|◗·˳♪⁎˚♫◖ฺ駐車場に特徴があります。駐車券が無かったです。立体駐車場に停めて連絡通路で店舗に行く形になるので、駐車した位置を忘れ無いように気をつけましょう。階層が変わるので分からなくなりました(笑)( ̄▽ ̄;)💧例)写真だと 立体駐車場の屋上(6F)に駐車→エレベーターで3Fの連絡通路へ→イオン店舗に入ると2Fになってます。
ここのイオン、駐車場無料でどっしり構えており、ますらおぶりを感じる。3階フードコートは、ほぼ最強の布陣ーー青葉、ケンタ、銀だこ、ちゃんぽん亭、丸亀製麺、いきなりステーキ、舎鈴、サーティワン、等などーーでありながらも、ミスドではなく、ジャックインザドーナツを置いているあたり、「オーソドックスすぎる、何か守りに入ってるな」という事態を回避することに成功している。(ちなみに1階にも飲食店がたくさんある)アンパンマン、トーマス、ピカチュウ、ミッキーマウス等のキャラクター・カートは、幼児連れの強い味方となる。
AEONモールにしては、住宅街に有ります。きっと近隣の方達に便利にされていると感じました。駐車場も完備、モールも色々なお店が入っています。大抵の生活必需品は揃います。勿論スーパーのAEONも併設されています。ただ。『御客様への回答』ボードにも有りましたが、UNIQLOさんや、無印良品さんが、入っているともっと良いと思います。
思いがけない場所にある大型施設で、驚きました。他店に負けない豊富なショップが並んでおり、また利用したいです。
| 名前 |
イオンモール東久留米 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-460-7800 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
主に子供用の靴や衣類を購入する際に利用しています。ASBee KIDSは小さいですが、子供の足のサイズ測定をしてくれます。フードコートの側には無料のプレイグラウンドがあり、クッション性のある床の上を多くの子供たちが駆け回ったりしています。有料の遊び場もあるようですが、利用したことがないため判りません。娘は年齢的に乗れなくなってしまいましたが、他のイオンモール同様キャラクターカートがあり、お子さんを乗せた家族がたくさんいます。