住宅街の隠れ家、優しい味。
おこわ食堂の特徴
お赤飯300円やお弁当500円で質のいい食事が楽しめます。
お惣菜と豚汁付きのランチメニューがあり、価格もとてもリーズナブルです。
店内は白を基調にした清潔感のある落ち着いた雰囲気が魅力です。
場所はまんま住宅街の中にあり、少し年季の入った集合住宅を改築してお店にしているような感じです。大きな店ではありませんがカフェのような小綺麗さがあります。僕が尋ねたときは地元民と思しきやや年齢の行った女性グループ👵が楽しそうに会話しており、やややややと思いましたが、前々からブックマークしていたお店にせっかく来たんだし窓際の日差しさす明るい席に座りました。メニューから「おこわプレートご飯大盛り1100円也」を注文。最初にネガティブなことを書けば、武蔵村山のこの場所で1100円もするの?と食べる前は思ったし、僕は一見客ゆえ地元の方々のほうが偉いんですが、楽しそうな会話はお店が広く無い分ずーっと近くで聞こえてたし、当たり前ですが地元グループへ先に提供するため、僕への配膳は少し時間かかり、また来るとしたら時間に余裕無いとダメだなと思いました。けれども、ご飯はとっても美味しかったです。たぶんどのオカズもこちらで作られていて、冷たいものは冷たく•暖かいものは暖かく提供されて、こんなにもオカズ種類あるのに中々出来ないことです。どれも口にするたびに「おや」と思わせるほど、丁寧に作ってるんだなーと思わせる優しい味付け。お腹もいっぱいになったし、こりゃあ1100円でも十分行けますよ、と思いました。そうそうデザートも付いてます。緑茶も一緒に出されて、最後にサッパリ出来て良さげなランチでございました。
以前から気になっていて、伺ってみました(^^)お店の方も優しくて、料理も優しい味でとてもおいしかったです。900円で大満足できてしまう内容でした。もう少し値上げしても伺います。駐車場もありお店も清潔感がありました。お弁当もおばあちゃん用にテイクアウトしました。ご馳走様でした^_^
車も、とめられるのでおすすめ!お弁当もやってるし、イートインもできるし!食べるものに困ったら、是非ここに来てみてね!
コロナ前2018年開業、シニア夫妻の切盛。おこわをメインにしたランチタイムのみで8月は休業、フルに営業するという事ではないらしい。みらい保育園が道路の東側。おこわランチは日替惣菜を2点選択するかたち。お弁当は予約制の様ですが、おこわはテイクアウトで多少用意されていました。大食漢向きではないが、手造りの家庭料理が味わえます。お隣は手芸品の展示室になっていました。
お赤飯とお惣菜のお店、落ち着いた雰囲気でゆったり出来ていい感じ、ガッツリ食べたいヒトには向かないかも?赤飯好きならアリだと思います。今日はおひるごはん(赤飯+惣菜2品+汁物)の大盛り(600円+100円)にしました。とても美味しかったです。
お食事メニューおひるごはん 日により替わると思われるお惣菜2品と豚汁 お赤飯で600円おこわプレート お惣菜4品 お赤飯 豚汁とデザートで900円 店内は白を基調とし清潔 綺麗 卵焼きも作り置きでなく作りたて アットホームなセンスのいい居心地の良いお店 お赤飯300円お弁当も500円 お惣菜150円~ほどで 質のいい食事ができます 駐車場あり 写真はおひるごはん。
小さなお店ですが、お赤飯はもちろんその他のお料理も優しい味でおいしい!デザートのパンナコッタはどの味もソースがたっぷりでおいしい!私の滞在中も、地元のリピーターさんが続々とお赤飯やお弁当をテイクアウトしていきました。ただ、おしぼりが濡れたハンカチで、それが悪臭、大変不快。コロナ禍で使い捨てじゃないのも不安。ケチらないで個包装されたものに変えてほしい・・・。
ご夫婦が、とても気さくな方です、お弁当も、優しい味でとても美味しいです。
近所に住んでながら存在すら知りませんでした…たまたまネットで見つけて こんな所にお店有ったかな?と思いながら携帯のナビで行ってみました アパートに到着! え?でも確かに看板が有る どうやらアパートを改装して食堂を営業してるみたいです 店内に入ると綺麗でお洒落な店でした インスタ映えしますね♪メニューは日替わりのおひるごはんかおこわプレートのみ おひるごはん¥600はお赤飯+本日のお惣菜から2品選び汁物も付いてくる感じです お惣菜は小さめなのであまりお腹は満たされないかも おこわプレート¥900は本日のお惣菜全品+本日のデザートから一品選べるので こちらをチョイスしました 見た目も良いのですが味付けはどれも優しい味付けで美味しかった 食後のデザートと緑茶 この日はパンナコッタ こちらも美味しかった♪ 地元民も気付きにくい隠れた名店ですねこの日は自転車で行きましたが 店前に車停めれるスペース数台有りました4月再訪 結構久しぶりの訪問になります前回はプレートを食べたのでおひるごはんをチョイス 相変わらず綺麗でお洒落なお店だなぁと思いましたね😁 味も優しい味付けで美味しかった 会計後次回に使える¥100券貰えます デザート増えてたから次はおこわプレート食べます👍
| 名前 |
おこわ食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
070-1563-7620 |
| 営業時間 |
[月火木金] 11:30~15:00 [水土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒208-0022 東京都武蔵村山市榎2丁目45−3 小峰コーポ |
周辺のオススメ
あまり塩辛くない、たっぷりのごま塩が添えられていて、スーパーの店売りで「ごま塩足りないな」の仕返しが出来たような気分で嬉しい👍️おかずも丁寧で優しい味付けで〇