癒しの地元名所、三鈷の松へ。
三鈷の松の特徴
・和歌山かつらぎ町の山崎にひっそり立つ三鈷の松が特徴で、
・普通より大きめの松ぼっくりがコロコロと地面に落ちている観光名所です、
・三鈷の松を持つと御利益があると伝わり、高野山だけでなくこちらでも有名です、
通るのは恐らく地元の方だけのような場所にポツンと立っています。でも存在感はあってなんか良かった❗
普通より大きめの “松ぼっくり” が コロコロ落ちています。拾って持ち帰っても、良いんですかね?
和歌山県伊都郡かつらぎ町大字山崎にある三鈷の松です❗️三鈷の松を持つと御利益があると言われています🤗高野山では有名ですよね~😁でも、かつらぎ町にも三鈷の松が有りました🤗大きくて、見事でした😚地元の人達は良く知っているでしょうが、、、余り知られていないのでしょうか?道の曲がり角に有りました🤗気がつかないかな~って感じですね💦車を停めて見に行きました🤗近くに行くと、三鈷の松について、書かれていました❗️弘法大師様によってのエピソードが書かれていましたョ~‼️凄い事ですね😃ポツンと三鈷の松があるだけなのに、御利益が貰えたように感じました🤗三鈷の松沢山有りましたョ~‼️
道の辻に赤い柵、ポツンと。。。石碑と案内板がないとわからない(笑)
名前 |
三鈷の松 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

癒されます。