童話のような可愛い教会。
カトリック小田原教会の特徴
120年前の和様式で作られた、美しい小田原の教会です。
ユニークな木造シングルヴォールトの天井が魅力的です。
保護猫の紹介イベントで、地域が一体となる場所でもあります。
隣、新玉幼稚園の園長様(園父様)が、神父様をされております。子どもも、毎週御御堂に行きお祈りしているようです。保護者も、行事で中に入ることもありますよ。、
私は教会人ではありませんが妻と娘が信者です。疲れている心を癒やしてくれます。信者さんでなくてもオープンです。朝は7時くらいから夜は8時ころまで開いてます。
120年前、和の建築様式で西洋の教会。とても苦労したのだろう。造りが、とても落ち着く空気感があります。古いボロいが一般的な反応でしょうが、この建造物の役割、歴史の素晴らしさを感じる歳になって良かった。静かな時間を過ごしたい時にどうぞ。
可愛い教会です(笑)
保護猫の紹介に参加するために伺いました。とても可愛らしい建物で素敵できた。五島列島にある教会を思い出しました。
童話に登場するような可愛らしく美しい教会です。そしておよそ140年と長い歴史を持っています。初めは銀座通りにあったようですが、こちらに移ったと。路地の美容院の看板もレトロで、相まって素敵な町の表情を醸し出していますね。昭和11年に建てられたこのトンガリ屋根(鐘楼)の教会は内装も木造で天井がラウンドしていて落ち着く雰囲気です。聖堂の壁に並ぶ十字架の道行の絵もレトロですが、それを囲む木の額縁がまた凝っていて素敵です。二階席は以前は聖歌隊席だったようです。年に2度ほど現役で使う鐘も持っています。
ふちゃ料理とっても美味しいかった‼️又行きます‼️
歴史的建造物を感じた。
木造なんですが、中が、すごく落ち着きますし、癒されるんです(^ー^)/
名前 |
カトリック小田原教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-22-2590 |
住所 |
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町4丁目6−5 小田原教会 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

奥まったところにありますが、三角塔がある素敵な教会です。