遊座大山の和食ランチ、850円!
乃可勢の特徴
落ち着いた雰囲気の小料理屋で、和食を楽しめます。
ランチは850円からで、ボリューム満点の内容です。
手を抜かない美味しい和食が味わえる隠れた名店です。
天丼のつゆが薄いです。ご飯少ないです。値段は天丼が一番安いです。定食もおかずが少なく、ご飯も少ないです。女性でもお腹いっぱいになりません。お年寄りなら足りる量なのかもしれません。大盛りにすると+250円かかります。食後のコーヒーはセルフです。味は普通です。
叔母と一緒に訪れました。12時には既に満席。13時頃に再訪し、日替わりの秋刀魚定食をいただきましたが、塩加減、焼き方、全て最高でした。また、付け合わせのお刺身も新鮮で美味しかった!お会計の際には「何度も足を運んでくださりスミマセンでしたね」と大将自ら言ってくださり、忙しながら廻りを良く見ているな~と思いました。今回はlunchでしたが、次は是非夜のお食事もしてみたいです。ありがとうございました。
遊座大山商店街の料理茶屋、乃可勢さんに行ってみました。和定食 1260円お刺身と天ぷらが楽しめるちょっとリッチな定食。マグロがおいしいお店は間違いなし。お正月ということで?箸休めの黒豆がうれしい。ボリュームのある海老しんじょが2つと椎茸の天ぷら、サラダ、お新香、お味噌汁、ご飯のラインアップ。手前の小鉢は食べ応えのあるデザートのごまプリンでした。天丼ランチ 870円エビが2本も乗った豪華な天丼。大山界隈はホントに物価が安いです。こちらもサラダ、お新香、お味噌汁にデザート付き。これはコスパが良いですね。ランチタイムサービスのコーヒーはカップもおしゃれ。乃可勢(のかぜ)というのは、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、松平忠輝が蔵した尺八の前身ともいわれる有名な縦笛だそうです。
ランチで行ったのですがリーズナブルで美味しかったです。シャンパン?も200円ほどで飲めて大満足!
落ち着いた雰囲気のお店です。女性のお客さんが多そうですね。天丼もなかなか美味しかったですが、デザートの杏仁豆腐?が上品な味でいい感じでしたね😳
ランチも千円以内で十分満足できました。落ち着いた店内で、この近辺では珍しいお店です。
とても良いお店です。居酒屋さんが多いなか、良い立ち位置だと思います。味もサービスも良いです。きっちりした雰囲気ですが、和やかな雰囲気なので敷居が高そうですが安心して入れます。素材も良いので、旬のモノ、手を掛けたモノなど楽しく美味しく頂けます。けっこう常連さんが付いてきたようで、嬉しいような困るような(笑)
とても美味しくて、落ち着けるお店。
ここは和食のお店でひさしぶりに立ち寄りましたお値段も丁度良いかな、お店はとても綺麗でお店の方々も感じが良くお勧めできます。
| 名前 |
乃可勢 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6317-4905 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大将がお1人でお料理してる大好きな和食屋さん。唐揚げ、天ぷらがまるで油っこくない!お刺身は一切れが小さめなお造りなので少し少なく感じるかもしれないが、美味しい。お酒が飲めないので毎回家族で食事だけで利用させていただいてます。どのお料理も綺麗で美味しいです!