石臼びき手打ち蕎麦、絶品!
手打ちそば さわだ屋の特徴
石臼びきの手打ち蕎麦が香り豊かで絶品です。
田舎もりはコシがあり、蕎麦の風味が際立ちます。
季節ごとの変わり蕎麦が楽しめる、魅力的なお蕎麦屋さんです。
お蕎麦も美味しいし、その外つまみも外れたことがありません。お店の方の感じも良いです。毎年稚鮎を食べるのが楽しみです。
家族3人で伺いました。平日だったのでお昼時、ギリギリ座れました。接客も基本的には良かったです。店内もおしゃれで綺麗でいい感じでした。蕎麦の味は個人的には好みで少し甘めのタレが若干太めの蕎麦によく絡んで大盛りを頼んだのですがもう少し頼もうかと思ってしまいました。そば稲荷を頼んでいなかったらもう1枚頼んでいたと思います。(笑)天ぷらもサクサクとしていて油っこくなくいただけました。少し値段的には高めですがその価値ありと思いました。今度は晩御飯で行ってみたいです。
お手頃なお値段とは言い切れないけど、味は良い。(^^;
田舎もりは麺のコシと蕎麦の風味を同時に味わえる逸品。天ぷらも美味しい。値段はかなり高めですが、行く価値あり。
近所に住んでいた頃、大晦日には夕方から並んでお蕎麦をいただいてました。お蕎麦は言わずもがな、天ぷらがとても美味しいです。
開店と同時に入店。穴子天せいろをバジル切りと細切りの二色もりで頂く。バジル切りは香り高く、濃い目のつゆに付けてもバジルの存在はしっかりと感じる。食後の口直しにサンランボ一粒と新しいお茶を出してくれるなど接客も丁寧。また伺いたいお店です。
牡蠣蕎麦を食べた。とてもおいしかった。
美味しい天ぷら蕎麦穴子ぱりフア😋
一言で言うとガチな蕎麦屋さんだなと思います。蕎麦マニアではないので深い話はできませんがラインナップにうどんはない、カレーもない。あるのはお蕎麦とお蕎麦にぴったりな選び抜いたアテと地酒。ですが味については意見が分かれるところみたいですね。季節に合わせて変わりそばをやってるようですが、蕎麦に練り込むフレーバーは諸刃の剣かな?蕎麦の風味は自然と消えてしまう。天ぷらは及第点、そばつゆはちょっと薄口で辛め。キリッとした味ですので甘めのつゆがお好きな方にはどうでしょ。薬味は一味と山椒が小壺にあります。ドライな印象のあじ。ともあれ、ごちそうさまでした。ですが2018/04/20再訪。冷めかけたお茶を差し替えてくれる蕎麦屋さんは初めてでした。田舎そばをいただきましたがかえしはしっかりしており、蕎麦により調整されてるのがよくわかりました。写真はせいろもりと田舎もりの比較になると思います。ちなみにメニューは税抜き価格です。
名前 |
手打ちそば さわだ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6671-3812 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お蕎麦って、こんなに良い薫りがするの?今まで食べてきたお蕎麦ってなに?という表現が良いでしょうか、人生で一番美味しかったお蕎麦屋さんです。日本酒のラインナップも厳選されたなかなかお目にかかれない銘柄ばかり。二度目でしたので、板わさ・海老天(海老2本・茄子・かぼちゃ・舞茸)をアテにエビスビール、山形県の十四代を呑み、〆にざる蕎麦をいただきました。大晦日でしたが、手際よく、おじさん仲間、子ども連れの親、ひとりなど、地元に愛されているお店だなと感じました。板橋にお越しの際にはぜひ一度、いや何度も訪れていただきたい名店です。