優しい味付けの古民家カフェ。
cafe hiyoriの特徴
古民家をリノベしたお洒落な空間で、美味しい優しい味のランチを楽しめます。
隠れ家的な立地にある、古びた親戚の家のような居心地の良いカフェです。
季節限定の和栗とほうじ茶のパフェは、可愛らしい見た目で特別感があります。
八千代にある古民家カフェで、国道16号沿い柏方面にありお店はわかりにくいです。人気店な為、当日の平日昼間に電話予約し13時に訪問。店の奥に砂利の駐車場があります。店内はほぼ女性客で満席なので予約必須。ランチの豚丼は売り切れで、hiyoriごはんとカレーがありました。デザートは苺パフェとプリンを注文。のんびり店内の雰囲気を楽しみたい方は、人気店なので賑やかですし、店員さんも忙しそう、2人席は隣席との距離席が近く話が聞こえてしまうので要注意です。女子会やカップルがほとんどです。お料理は健康志向、すべて美味しいので、少々勿体無い感じはあります。テイクアウトもありキャロットケーキと金柑のケーキをお土産にしました。お家でのんびり楽しみました。
混んでて予約必須!かと思いきや、確かに混んでましたが飛び込みでも快く入店させてくれました。古民家風、ではなくガチ古民家でテーブルも椅子も趣深い、、、個々の席で全て違います。飛び込みで行ったので狭いですと言われましたが窓際で、それはそれで当たり席だったように感じました。ごはん!おいしーい!お野菜たっぷりで、優しいあじ。週替わりのプレートランチは様々なお惣菜が入っていてどれも懐かしいような雰囲気のメニュー。なんか健康になった気分で帰りました。満席だったし店員さんも絶対忙しいだろうに、バタバタしてる感なく穏やかな接客が心地よかったです。
以前から行ってみたいと思っていたカフェだったので、母の退院の時(母は施設に送って来ました)に妹と訪問。他のクチコミにあったような圧の強いスタッフには合わなかったのでラッキーでしたかね〜😆入り口に暖簾等もなかったので、ここから入って良いのかと思っていたら、スタッフさんが声を掛けてかださり、とても丁寧に案内してくれました。靴置き場に入らない靴は床に並べている感じです。平日でしたが、混んでいると入れないかもと思い、10時45分ごろ電話して予約しました。八千代市を国道16号を柏方面に向かって行くと駐車場に入れます。船橋方面からはUターンしないと入れません。駐車場🅿️は奥の方になっています。建物も古民家を改装していて、雰囲気を楽しめます。ランチは3種類の中から選択。野菜のお惣菜がいろいろついているhiyoriごはんにしました。女性が好きそうな感じ❤️他にカレーと麹豚丼もありました。この日は鳥南蛮がメインな感じですが、たくさんの種類のお野菜が色んな味で楽しめてお得な感じがします。この日は混んでいたようで、予約していない方は再度13時過ぎに再訪か、諦めてお帰りになっている方もいました。出来れば予約した方が良いです。土日も希望の時間があるならば早めに予約したほうが良いと思います。お客様はほぼ女性🤣男性はご夫婦のお一人しか見かけませんでした。ケーキなどもかなりの種類があり、とても美味しそうでしたが、お腹いっぱいになってしまったので次回の楽しみにします。焼き菓子なども売っていますので、お土産にも良いですね。また伺います。
お食事メニューは少ないですが、どれも穏やかな優しい美味しさ。カラトリー類がどれも可愛くてほっこり。家具や建具も心地よく使われています。ケーキが豊富でどれもボリュームがあり美味しくて、あれこれ注文して大満喫でした。駐車場は広いものの国道からの入り口が限られ狭く、通り越してしまうと、ぐるーーーっと回って来なくてはならないのかもしれません。入り口の看板要チェック!
通りすがりに看板を見かけ、ググると古民家カフェ!とある10月の週末の昼下がりにようやくお店に訪問しました。駐車場が思いのほか広くてびっくり。そして、お店も席数が思ったよりも多く、お客さんもビッシリ入っていて、人気の高さが窺えました。ちょうど皆さんがランチを食べ終わり、席を立つ時間帯だったようで、少し待つとすぐに席に案内してもらえました。本当はおやつのつもりだったのですが、お腹が空いていたこともあり、とても美味しそうなのでランチをオーダーしてしまいました。笑しばらくすると、さまざまなお惣菜が綺麗に盛られた大皿の乗ったトレイが到着♪1日30品目って言いますが、このランチで達成されそうです。野菜多めで玄米ご飯、体に良さげで嬉しい。どれを食べてもスパイスなどで味付けが工夫されていて、食材の組み合わせも「これがあったか!」という新鮮な気持ちに。そして、大皿の片隅にあるハンバーグは小ぶりだけど、肉感もあり、これまた美味しい。とにかくどれを食べても丁寧に作られている感じがして、もう、満足満足です!!古民家カフェって、いろんなお店がありますか、雰囲気だけのところも多いなか、ここは提供している食事もとても素敵でした。またリピートする予定です。ごちそうさまでしたー!
空間を楽しむカフェ。探してました!引っ越してきたばかりで車で行ける範囲のこういったカフェを探していました。実家近くがお洒落な田舎カフェが多かったため、引っ越してあまりの田舎お洒落カフェのなさに落ち込んでいましたが、ここはドンピシャ全部よかった、、、平日に行きましたが大盛況。並ぶというほどではなかったですが、少し待ってから店内へ。料理やデザートはお高めで、量少なめ。貧乏人なので星1つごめんなさい。こだわって作ってらっしゃるようなので、このくらいの値段なのは当然かなと思いました。お高かったけど、美味しいしゆっくり空間を楽しめた。これが本当にありがたかったです。毎日の仕事に疲れて心荒んでおりましたが、そんな心を癒してくれました。ぜひまたゆっくりしに行きたいと思います❤️ありがとうございました❤️
古民家を改築された素敵なカフェ🥗ランチはお野菜中心メニューで私好みの優しい味付け。スイーツのグラスデザートはスポンジの生地がモチモチでメロンもジューシーで生クリームは甘さ控えめでとても美味しかったです🍈店内はアンティーク家具が置かれていてセンス満点。駐車場有り。メールにて席の事前予約や取り置き可。人気店のようなので予約をおススメします。ランチは1時間半、カフェのみは1時間滞在可。敷地内にはカフェで使用されている器など雑貨を扱うnayaというこちらもまた古民家の素敵なショップがあります。来月からnayaでもカフェがスタートされるご予定だそうなのでまた必ず来訪したいです🚙
*いちごパフェ*cafe hiyoriさんで可愛らしいいちごパフェ。ミルフィーユいちごシャーベットいちごミルクアイスパンナコッタいちごソース etc...すっきりした構成でツルッと食べれちゃう軽さが◎古民家を使った素敵な店内。この日はお腹いっぱいで食べれなかった素敵ランチも是非次回こそ。
お友達が予約してくれてlunchに利用しました。日替わりランチを頼みましたが、どれも体に優しい味で、ホッと和ませてくれます。デザートに頼んだ和栗u0026ほうじ茶のパフェが最高に美味しくて感動的でした。また行きたいと思える、素敵なお店でした。
| 名前 |
cafe hiyori |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-6456-2436 |
| 営業時間 |
[木金土日水] 11:00~16:00 [月火] 定休日 |
| HP |
https://instagram.com/cafe.hiyori?utm_source=ig_profile_share&igshid=gb4qfg63u5rc |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
思いつきで行ったので、カフェの方は入れず、nayaでパフェとかき氷を食べることにしました。桃パフェ狙いだったので、大満足でした。nayaの利用は初めてだったのですが、前払い制で席に座ってデザートを待つかんじです。回転はカフェより早く、パフェとかき氷ならnayaで良いかも🆗