北千住の背脂チャッチャ系。
宗庵の特徴
北千住駅西口から徒歩10分でアクセス便利です。
甘めのチャッチャ系つけ麺が楽しめるお店です。
脂が多めのこってり系つけ麺が美味しいと評判です。
北千住の北千住駅前通り、日光街道寄りにあるラーメン屋。自分は赤辛つけ麺を注文しましたが、他にも魅力的な(気になる)メニューが沢山!並盛〜倍盛まで同じ値段なのもいいですね。また豚骨らーめんは替玉1玉まで無料のようです。赤辛つけ麺はもちもち麺で、ちょい辛スープとよく合って美味しくいただきました。また、2025年9月13日土曜日の13時前に行ったのですが、白いタオル鉢巻の女性店員さんが、気が利くし、テキパキと働かれていて、それが他の店員さんにも伝わり、お店の雰囲気がとても良かったです。また伺いたいと思いました。
ここはつけ麺推しなのですが、いつも醤油ラーメンを食べてしまいます笑かれこれ10回は食べております。なんだろう、あの出汁というかうま味は??
平日の23:30頃に女性1人で訪問しました。また行きたいです。先客はいましたが、空席もありすぐに座れました。券売機でつけ麺の食券を購入。渡す時に熱盛にするかを確認してくれました。私はつけ麺のあつもりがとても好きなので、選べて嬉しいです。紙エプロンも用意があるとのことで、頂きました。スープ割のスープもテーブルに保温ポットで準備されていて、快適です。つけ麺も脂過ぎることなく、するする食べれます。(こってりメニューもありました。)店内も清潔でベタベタしているなどないです。気持ち良く食事ができました。ありがとうございました。
▼2025年5月21日(水) ランチ訪問北千住にきましたが、たまには、つけ麺を食べたくなり初入店。「とろみ豚つけ麺」(950円)をいただきました。なかなかのトロミでしたが、意外とあっさりいただけました~
以前から気になっていたお店に、思い切って入店。店内の券売機で選んだのは店の名を冠した「宗庵つけめん」、倍盛りの熱盛でと店員さんに伝える。待つこと数分、目の前に出てきたのは美味しそうなつけ麺。熱盛の麺は冷めにくいようお湯が入れられており、気遣いも嬉しい。早速、頂くことにする。……美味い。表の日焼けしたメニュー一覧に一抹の不安を覚えていたものの、杞憂だったようだ。麺はつけ麺には珍しく細めだが、コシが強めで食べ応えバッチリ。甘い醤油ベースのつけ汁と背脂で口の中が優しく賑わい、適度に入ったメンマと薬味が食感に彩を添える。濃い味で臭みの強いチャーシューは人により好みが分かれそうだが、自分は良いアクセントになっていると感じた。ほぼ食べ終わり、席に置いてある割りスープを使ってつけ汁を頂く。個人的に割りスープの味が薄めだと感じて、節の粉末を足し味を整えて、完食。総じて、選んで良かったと感じるお店。本当に細かい所だが、表にある日焼けしたメニューは新しくした方が良さそう。味は文句無し!
つけ麺が食べたくなり、宗庵さんへ。カルボナーラ風になるという、豚チーズつけめん全部のせをいただきました。麺は、360gまでお値段変わらず。今回は150円出して、3倍盛。540gかな。茹で上げ1kg弱まであるかも。麺はアツモリで、卵黄が真ん中に。スープもあつあつ。ちょっとかわりだねだからか、お味は、スープは、チーズの味が強いのか、しょっぱい。せっかくなら、最初はお店の名前の宗庵つけ麺の方が良かったかも。お店は女性が切り盛りされてるのでとても良い雰囲気で、清潔感がありますよ。
つけ麺の美味しいところは松戸の冨田、お茶の水のつじた、今はなき、池袋の大勝軒といろいろ有りますが創業して15年。ラーメン激戦地、北千住にある宗庵も美味しいですよ。小麦の香りが鼻に抜けるちょっと堅めののど越しの良い麺はおすすめです。平日の昼にはライスがサービス更に倍盛までは無料、写真は大盛にライス少なめで頼みました。
外からは店内が薄暗く中が見えづらいので少々入りづらい雰囲気はあるが、入ってみると普通のつけ麺・ラーメン屋。ボリュームのあるつけ麺を注文し、無料ライスもつけて十分腹が一杯になる。
北千住駅西口からアーケードを日光街道方面へ10分ほど歩くと、左手に立っているつけ麺屋さんです。背脂の入った濃厚な豚ベースのスープや鰹ベースのスープ、それ以外にもチーズの入ったスープなど好みで選ぶことができますし、ラーメンもあります。麺の量も2倍までは無料です。
| 名前 |
宗庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5244-2134 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
醤油ラーメン。ネギが沢山あり好感度高め。スープはあっさりでもちもち麺と相性抜群。