アツアツ小籠包、410円で満足!
台湾タンパオ 大山店の特徴
小籠包が今までの中で1番美味しい、アツアツで感動が広がる。
メニューが増えて、店内限定メニューも楽しめる、多彩な選択肢。
小籠包6個410円、値段も安くテイクアウトも人気で便利。
小籠包が食べたくなったらココに来ます。小籠包も焼売もタネが詰まっており食べ応えがあります。注文後、蒸しあげてくれるので少し提供まで待ちます。ハイボールは注文の度に濃さが変わるような?美味でした!
平日のディナーにうかがいました。小籠包の専門店なので、三種類、かに、牛肉、豚肉の小籠包を食べてきました。たっぷりスープが入っており、ほかほかのうちに頂くと一番美味しいと思います。かにの小籠包は思ったより甘かったです。鶏ももご飯はUberEatsでNo1と書かれており、気になっていたので注文しました。台湾風の鶏もも肉はジューシーで大きく、味付け卵も付いていて満腹でした🍗🥚実際の台湾料理を食べてみたい方におすすめです!🇹🇼
どの料理もアツアツ。春巻きがおいしい。小籠包はキザミ生姜があるといい。
種類豊富な蒸し立て、本格的な小籠包を食べられるお店です。経営は本場の方で、小籠包以外にも、ルーローハンやサンラータンなど美味しい台湾料理がたくさん。小籠包は、シンプルな豚肉入りの他、海老入りや牛肉で作った物などがあり、一人前で600〜800円ほど。色々な種類を一つづつ入れた、大山限定のメニューもあります。大陸系の中華料理店で良くある薄暗いお店とは違い、店内も明るく、お店も清潔感があり、タピオカ屋さんとかのようにデートや女性同士でも入りやすい雰囲気です。
14時半頃入店。ほぼ満席で繁盛してました。名物の小籠包2つ、混ぜそば、麻婆豆腐、ライスを注文。小籠包は熱々のうまみ汁が口を奪ってゆく。麻婆も本格的な味でボリュームもありなのでライスを注文して2人で食べるのもおすすめです。これだけ頼んでも2300円ほどだったのでかなり満足できました! マンゴーやライチのクラフトビールもあるので今度飲んでみよう!
土曜の夕方、夫婦+未就学児の子どもと訪問しました。店内に入ると現地台湾と同じく五香粉等の中華スパイスの香りが溢れていて、店内は当時私たち以外の客は中国語話者のみだったので、台湾の食堂に来たかのような気分になりました。店員さんも気さくで愛想よく、フルーツティーは台湾と同じ風味・ルーロー飯・鶏肉飯も鶏肉飯(ジーローハン)も変わらずで、小籠包もスープがたっぷりで本当に美味しかったです。ぜひ現地同様に「魚丸湯」も置いて欲しいところです。
初めて小籠包頂きました。熱々でした。味はまぁまぁかな。6個で380円、大きさはそんな大きくない。肉汁がきちんとあってよかった。昼時で中は広くもないので、混んでました。
中華の中で小籠包が大好きで色々食べて来ましたが、ここの小籠包が今までの中で1番美味しい!スープが独特で旨みがあります。一緒に坦々麺を頼みましたが、こちらは普通です。気持ち薄味で特別感動もないので麺類はあまり力を入れてないのかもしれません。お昼時に来訪したので次から次へとお客さんが来ていてとても繁盛していました。配膳は手際よく、特別待たされた等もなかったです。小籠包を食べにまた行きたいです。追記10/8 昼頃 再訪満席のため少し待ち入店。2階席のため先に注文でした。2階はボックス2席でかなり広々しています。今回は小籠包、台湾バーガー(割包)八角?の香りが割と強め、高菜?のような葉物とナッツ?なのか甘いものがついていました。ちょっと足りないかな?と思ったのですが、カーパオが見た目よりボリュームがあるのとお肉がそこまでホロホロではなくある程度咀嚼が要るのもあり、割とお腹いっぱいになりました。八角の香りの強さで好き嫌い割れますが、食べ進めるとクセになります。主人の頼んだ麻婆豆腐丼を少しもらったところ本格的な味わい。唐辛子の辛さはさほどなく、花椒の痺れは結構強め。好みの味でした。小籠包は安定のおいしさ。麺以外は本格的な味が味わえるようです。
思ったより普通の味だった。
| 名前 |
台湾タンパオ 大山店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても美味しい小籠包を手頃な値段で食べられます。台湾に行かず気軽に食べられて感謝しています。またぜひ行きたいと思います。おすすめです。