讃岐うどんのレジェンド、久米で味わう。
讃岐うどんまるいち 坂出久米店の特徴
讃岐うどんのひやぶっかけ系が特におすすめです。
坂出駅から徒歩圏内でアクセスが良好です。
天かすやネギを自分でトッピングできるスタイルです。
県下に多く展開していた地元チェーン店、坂出市にも3店舗あったが今はここのみ。経営母体の会社は製麺業ですが業態が変わりコンビニ等の冷凍麺を受注し坂出じゅうに工場の立ち並ぶ企業にに成長しました。それと同時にうどん店チェーンが減っていった印象です。いつも混んでいますが、16時までの営業がありがたい、ちょっと時間を外すと空いてきます。駐車場も座席数も多く回転も早い。特筆するような味ではないのですが、するするといつも食べてしまいます。香川県民にとってうどんはスペシャルではなくて日常です、白ご飯を食べるのと同じ感覚です。システムはシンプルで初めて入っても迷うことはないですしね。そういうお気楽さがそういうところが地元の人間にはありがたいのです。ただしお値段は物価、人件費高騰のあおりでどうしても高くなってしまいました。以前はワンコインでお腹いっぱいでしたが、かけ中(2玉)、竹輪天、揚げで650円でした。
昼飯が遅くなりせっかく香川に来たからうどんが食べたいと思い調べたら16時までやっていたので食べれました!お座敷のテーブルが3つあり普通のテーブルも10個ほどあったので割と人数は入ると思います。うどんも美味しかったです。
讃岐うどん まるいち 久米店現在は、坂出、丸亀、多度津のみですがうどん界を一世風靡した猛者でありレジェンド的な存在でもある|ω・)かけうどん270円、釜あげ330円セルフってこともあり安いそして人が多く集まるから釜が回転してる店内も駐車場も広い座席の数が100近くある大箱どんな時間に行っても入れるのがイイ小が1玉で中は2玉、大は3玉通常は中は1.5玉で大が2玉ってのが多く安くてボリューミー!!・かけうどん(中)370円・ちくわ天 120円・れんこん天 120円麺は細めで硬さのあるもの昔は太かった気もしましたが記憶違いかもまだ寒いから温かけが美味い〜出汁は懐かしい!!これ、この味、めちゃくちゃ食べてた高松にも何軒もありましたからねいまはZEROってしまいましたが、、、復活せんかなぁ最後の一滴まで美味しく頂きご馳走様です(*゚∀゚*)人。
急遽、四国に高速のって、うどんを食べに行く?!って事になり、初来店させてもらいました。少し細目な麺でしたが、コシもあり美味しく頂けました。
なんか特別な日に行ったみたいで安くなりました笑笑。普通のうどん屋さんって感じですが、それもいいですよね!!うどんはこしがあって美味しかったです。
広い店内、広い駐車場 店内も清潔感有り 麺 コシ柔らかい 出汁 普通に美味しいご馳走様でした。
まるいちさん、久しぶり。かけ中とわかめ、いただきました😋
以前は県内に数多く展開していたチェーン店。現在は数える程度にまで縮小…市内から程近く、讃岐浜街道からもアクセスしやすい。そんな利便性のいい場所に立地していて、駐車場も広め。店員のおばさま方は活気のある仕事。注文口の男性店員も小声ながら誠実で丁寧な対応。“かけうどん(中)“を注文。“ちくわ(磯辺揚げ)”を頂く。とりあえず至って普通の麺。味も特に目立った特徴なく…ほんと普通。丸みのある麺はほんのりとしたコシ。ただ、ちょっと弱々しい感じ。出汁は薄めでインパクトをあまり感じない。通りの路駐は厳禁です!
冷やかけのだしが薄味で美味しいです結構汁も飲んでしまいます。220円でリーズナブル、おでん、天ぷら込みでもワンコインで、食べられます。おまけにスタッフも感じが良い(*^^*)いらっしゃいませとありがとうございましたが大きな声で、皆が言ってくれる。
| 名前 |
讃岐うどんまるいち 坂出久米店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0877-45-6655 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うどんの単価も安く、安定した美味しさが、嬉しいですね。また、1日、11日、21日は、まるいちデェで、各うどん50円引きとなります!