海老天ぷりぷりの更科そば。
そば処 更科の特徴
更科独特の色白で細めの蕎麦が楽しめるお店です。
特に美味しい鴨南ばんそばが大人気です。
うどんのつゆが絶品な更科定食もおすすめです。
鴨南ばんそば(1
2022.5.22.▶️ わたしがここを知ったのは仕事で小田原に縁ができ始めた20代半ば頃だから、もう30年以上も前のこと。久野に仕事仲間が棲んでいたこともありたびたびかよった。当時市内の遠近には佳い蕎麦屋が数多あり中でもこの屋は贔屓にしていたものである。以来幾星霜、店々は代が潰え次々と廃業を余儀なくされるなか、当屋は今に続いている。きょう家内とふたり小田原の町なかにくるまで用事があった帰り道、じつに久々に訪店の機会となった。昼時も終わりに差し掛かる1時半近く、駐車場にはまだ客々のくるまがどっさり停まっており相変わらずの繁盛ぶりが窺えた。入口で暫し待ったのち卓席が空く。わたしは辛味大根せいろを大盛で、家内はかれー南蛮蕎麦を所望。程なく品が届く。添付画像のとおり。変哲や外連味の無い懐かしいようすをした蕎麦である。更科系の白景色は最大公約数的な香りと食感、つゆは程よい甘みを伴った濃いめの仕立てで、ひと手繰りごとに食べ手のわたしに幸せな感覚を齎らす。大根の辛さは按配よく、すこし暑い胸もとにふと一迅の涼風を吹かせるかのよう。家内のかれー南蛮を少し分けて貰った。こちらは魚出汁のよく効いたやや辛めのかれー汁に更科の白蕎麦が腰強く馴染み、大ぶりの豚肉も加わりえもいわれぬ食べ応えである。これは寒い季節はもとより暑い夏にもきっと注文の絶えない一杯に違いない。時代を超えて老若男女問わず多くの人々に支持される、まさに繁盛店の息の長い蕎麦である。数年前に隣まちに越したのを境にどうもこの界隈からはすっかり足が遠のいてしまっている寂しいわたしたちだが、きょうの嬉しい再発見を機にまたかよってきたいと思った次第である。ご馳走さまでした。
昔からある安心美味なお蕎麦屋さん。市立病院の近くなので見舞い帰りに利用する方も多いようです。天せいろは海老2本、蕎麦も多めでお腹いっぱい。白いつるつるっとした更科そばです。
更科セット(うどんと天丼セット)を注文しました美味しかったです特にうどんのつゆが美味しいですそばも美味しいと思います、このつゆなら駐車場もあります。
更科定食(天丼)を注文。セット物の蕎麦は、他店でも「もうちょっとお蕎麦食べたいな」と感じることがあるのですが、十分な量があります。せいろのツユは、濃いめ、甘め。太めのツルッとしたお店の麺に良く合います。蕎麦は好みが分かれるかな?蕎麦湯で頂くと、この濃さ甘さの良さがなお一層引き立ちます。セットの天丼は「これでもか」というほど天ぷらが乗っていて、揚げ具合も良かった。こちらはツユが濃すぎず甘すぎず。おいしく頂きました。
本当に美味しい。ここが大好きなんだ。そばつゆに天ぷらをちょっと浸して甘めで濃いめのつゆが。天ぷらを浸して食べて油がぷくーっと浮いて、そのつゆでそば食べて最後は、蕎麦湯でわって啜る。最高に美味いのよ。甘めの濃いめのつゆが抜群で。のりの天ぷらとかほんとにうまいのよ。私の基準になってます。全国のそばの美味しさを判断する基準になっているくらい私は好きなんです。
お蕎麦は細め白め長め。コシと香りは少し物足りない感がありますが、全体的には合格かな。おつゆは全体的に濃いめですね。天ぷらは重めで、盛り合わせで出てきた海老はちゃんと大きいものでした。お蕎麦はとても量が多いので、食の細いかたは食べきれないと思いますのでご注意を。
「更科定食」をオーダー。唸る程ではないが、安心していただける定食です。
そばすべての成分がバランスが取れていて、味も良かったです。 良い価格。レストランはとても素敵で、全体の設定は和風です。 ネガティブな印象はありません。いいサービスをありがとう。☺️
名前 |
そば処 更科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-34-8211 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

近所に住んでいるのですが、長年気になっていました今日こそは行こうと思い、はじめて食事させていただきました!とても美味しかったですトロロには、、もうハマりましたまた参ります。